ゲストの皆さんと考える

先日は1,2年生がアートディレクターのえぐちりかさんと町を元気にとゆめのたまごを作りました。昨日は4年生が加賀友禅の魅力発信のためフリーアナウンサーの竹村りえさんにメディアリテラシー 情報の伝え方と受け取り方について話していただきました。今日は複式学級ではいつもの金沢市オリンピック関連事業の方々と国際交流課のルベル マシア(フランス)さんにフランスについてのプレゼン 5年生は金沢大学学生と若者の金沢観光について意見交換 6年生はインドネシアの小学生とオンライン交流をするため金沢大学学生とその準備にと学校外の方々(ゲストティチャー)と総合的学習を中心に学習をすすめるクラスが多くあります。かつては外部からゲストティチャーに来ていただいて知識を広げる目的が多かったのですが、今は知識を広げることももちろんありますが、ゲストティチャートいっしょに課題を解決するために話し合ったり意見を伺ったりして考える授業が多くなっています。



マラソン記録会

月曜日から延期になっていた2年生女子のマラソン記録会が水曜日に行われました。この日は晩秋の校庭を気持ちよく走ることができました。最後までみんな頑張って走りきっていました。天気に悩まされた今年のマラソン記録会でしたがこれで全学年が走りました。マラソンはつらいですが、冬場にむけて体力づくりになります。また、なにより「一生懸命頑張ること」や「頑張った後の達成感」を具体的に感じみんなで共有できることがよいです。連日たくさんの保護者の皆様の参観ありがとうございました。「がんばれ! がんばれ!」という声援のなかを走ったこともとてもよい経験になりました。



みんな笑顔で元気になりますように

1,2年生の図工ではたまごのからに思い思いに絵を描く「ゆめのたまご」に取り組みました。たまごから中身だけをぬきとり、たまごのからにそっとそっと絵をえがいていました。今日はアートディレクターの「えぐちりか」さんが東京からきてくださいました。えぐちりかさんはネオティチャーズにもでていただいているので、みんなよく知っています。いろいろアドバイスをいただいてみんな大喜びでした。1,2年生はコロナで暗い気持ちになっている町を元気にしようと図工の作品を金沢の町の中に展示しています。できあがった「ゆめのたまご」もツリーにさげて明日から金沢クルーズターミナルでかざられます。ゆめのツリーでみんな笑顔で元気になりますように。 



先人の知恵と努力

4年生の社会科では、昔の人の願いに思いを馳せながら、長坂用水について学んでいます。今日は長坂土地改良区の山村さんにお越しいただいて、長坂用水を作るときの苦労やできた時の喜びなどを話していただきました。また用水を作るためにつかったつるはしやハンマー、もっこなども持ってきていただいたので、実際に手に取って使ってみました。重いつるはしで土をけずったり、もっこで石を運んだりしてみると、用水を作った時の苦労やできた喜びが実感したようでした。昔の人の知恵や努力に驚いていました。



消防署見学

3年生が社会科の授業で泉野消防署へ見学に行きました。消防署員の方々の説明を一所懸命にききながらメモをとっていました。はしご車の高さや大きさ、ホースの長さ、出動の時の着替えのはやさなど驚きの発見がたくさんありました。火事からくらしを守ってくれる方々のすごさや苦労をまなび、あらためて感謝の気持ちをもっていました。