平成28年度ポラリス広場スケジュール
平成28年度のポラリス広場は、下記の予定で行います。
5月27日、6月24日、7月15日、10月14日、11月11日、
12月16日、1月20日、2月17日
(全て金曜日です)
ただしあくまでも予定ですので、変更となる場合があります。
その都度、当ホームページに詳細を載せますので、ご確認をお願いします。
平成28年度のポラリス広場は、下記の予定で行います。
5月27日、6月24日、7月15日、10月14日、11月11日、
12月16日、1月20日、2月17日
(全て金曜日です)
ただしあくまでも予定ですので、変更となる場合があります。
その都度、当ホームページに詳細を載せますので、ご確認をお願いします。
ポラリス広場とは地域の未就園児さんと保護者様に附属幼稚園を開放し、ゆっくりと遊びに集中したり工作を楽しんだり、また幼稚園という楽しい刺激のある場所で運動したりお子様と保護者様が楽しく過ごして頂けるように・・・という思いで開催している広場です。
前回2月16日は、ひな祭りにちなんだ催しを行いました。
まずはスポーツバルーンでウォーミングアップ。
大きくていろいろと形を変えるバルーンは、お子さんだけでなく大人も楽しめますね。
工作は、貝殻を使ってのひな飾り作りです。
いろいろな模様や色がある貝殻。
あえて目や鼻をつけなくても、どこなとく愛らしいお内裏様とお雛様が出来上がりました。
今年度のスタッフによるポラリス広場は、これで終了です。
ご参加およびご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
次年度はまた新しいスタッフで、この広場を続けていく予定です。
スケジュール等が決まり次第、当ホームページでお知らせしますので、未就園児をお連れの方はどうぞご参加ください。
ポラリス広場とは地域の未就園児さんと保護者様に附属幼稚園を開放し、ゆっくりと遊びに集中したり工作を楽しんだり、また幼稚園という楽しい刺激のある場所で運動したりお子様と保護者様が楽しく過ごして頂けるように・・・という思いで開催している広場です。
前回(1/19)は、節分が近いということで、「鬼さん」にちなんだ催しをしました。
まずは兜形の鬼のお面をつくりました。
目や口を自分たちで貼り付け、オリジナル鬼兜のできあがりです。
「鬼をやっつけよう」
風船で作った鬼に、新聞紙を丸めたボールを投げて、鬼をやっつけますよ。
どんな鬼をやっつけたのかな?
実物の鬼(?)も来ました!
今回も金沢大学の学生さんに来ていただき、お話をしていただきました。
次回の開催は下記のとおりです。
日時:2月16日(火)9:30~10:30ごろ
場所:金沢大学附属幼稚園プレイルーム
(金沢市平和町1-1-15)
受付は正面玄関右手のテラスになります。
持ち物:お子様は飲み物(水筒などに入れてお持ちください)
大人の方はルームシューズ
※来園者用駐車場はありません。お車でのご来園はご遠慮ください。
送迎のみも危険ですので、固くお断りしております。
今年度のスタッフによる広場は、次回が最後となります。
最後まで楽しい広場になるよう、頑張りたいと思います。
予約などは要りません。初めての方もどうぞお気軽にお越しください。
ポラリス広場とは地域の未就園児さんと保護者様に附属幼稚園を開放し、ゆっくりと遊びに集中したり工作を楽しんだり、また幼稚園という楽しい刺激のある場所で運動したりお子様と保護者様が楽しく過ごして頂けるように・・・という思いで開催している広場です。
前回(12月8日)は、スタンプ遊びをしました。
わざわざ市販のスタンプを用意しなくても、身近にあるもので遊べますよ。
今回の広場では、ダンボールを丸めたものや果物用のネットの他、輪切りにした野菜(れんこん、玉ねぎなど)でもスタンプを楽しみました。
さあ、どんな形のスタンプができるかな?
そして今回も金沢大学の学生さんに来ていただき、手遊び歌をしました。
冬はなかなか外遊びができない金沢ですが、室内でもいろんな遊びができますね。
次回の開催は下記のとおりです。
日時:平成28年1月19日(火)9:30~10:30ごろ
場所:金沢大学附属幼稚園プレイルーム
(受付は正面玄関右手のテラスになります)
持ち物:お子様は飲み物(水筒などに入れてお持ちください)
大人はルームシューズ
来園者用の駐車場はありません。お車でのご来園はお断りしています。
また送迎のみも大変危険ですので、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
初めての方もどうぞお気軽にお越しください。
今年度のスタッフによる広場も、残りわずかとなってしまいました。
みなさまが安心して過ごしていただけるよう、スタッフ一同心配りをしたいと思っております。
ポラリス広場とは地域の未就園児さんと保護者様に附属幼稚園を開放し、ゆっくりと遊びに集中したり工作を楽しんだり、また幼稚園という楽しい刺激のある場所で運動したりお子様と保護者様が楽しく過ごして頂けるように・・・という思いで開催している広場です。
前回(11/17)は、秋の深まりを感じられるような催しをしました。
まずは体を動かしながら、落ち葉や木の実など「晩秋」を感じられるものを手に入れましたよ。
手にいれた落ち葉や木の実を使って、思い思いに造形をしてみました。
素敵な作品がたくさんできましたよ。
附属幼稚園の養護教諭による「手洗い教室」もしました。
替え歌に合わせて、手をキレイに洗ってみました。
これからの季節、特に手洗いは大切にしたいですね。
金沢大学の学生さんによる、大型絵本の読み聞かせもしました。
だんだん寒くなる季節ですが、室内でも子どもと一緒にいろんな遊びができますね。
次回の開催は下記のとおりです。
日時:平成27年12月8日(火)9:30~10:30頃
場所:金沢大学附属幼稚園プレイルーム
(金沢市平和町1-1-15)
受付は正面玄関右手のテラスです。
持ち物:大人の方はルームシューズ
お子様は飲み物(水筒などに入れてお持ち下さい)、着替え
※次回はスタンプを使った遊びを予定していますので、衣服などが汚れても大丈夫なよ
う、ご準備をお願いします。
初めての方もどうぞお気軽にお越しください。どなたでも安心してお過ごしいただけるよう、スタッフ一同心配りをしたいと思っています。
床暖房を使用していますので、お子様は裸足で遊んでいただけますよ。
ただし、来園者用の駐車場はありません。お車でのご来園および送迎はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。