もちつき係
12月は、子どもたちが楽しみにしていた行事が続きました。
12月7日は、もちつきが行われました。
先生や里山メイトさんが、杵と臼を使って餅をつくと、子どもたちは「よいしょ!よいしょ!」「ぺったん!ぺったん!」と元気に掛け声をかけていました。
そして、子どもたちも順番にもちつきを体験しました。
もちつき係の方々は、つきあがったお餅にあんこやきな粉をつけて、美味しいお餅に仕上げてくださいました。
自分たちでついたお餅はとても美味しかったようで、おかわりする子どもたちもたくさんいました。
12月19日は、クリスマスのつどいが行われました。
保護者サークルのコールポラリスによる合唱が披露されました。
ピアノの伴奏と心のこもった優しい歌声、時折響くウインドチャイムの音に、子どもたちも聞き入っていました。

