沿革


沿革

学び舎(写真)  懐かしの日々(写真)

昭和

22・5・24金沢高等師範学校に附属中学校(旧制)を付設し,旧山砲隊兵舎(野田町チ180番地)が校舎に充当された。(同師範学校内に置かれた特別科学学級[昭和20年1月発足]を引き継ぐ)
23・4・1新学制の実施に伴って,金沢高等師範学校に附属中学校(旧制)に加え,附属高等学校(新制)が付設された。
24・6・1金沢大学金沢高等師範学校附属高校並びに同附属中学校と校名が変更された。
25・12・7警察予備隊設置に伴って旧騎兵隊兵舎(野田町ヤ5番地)に移転した。
26・6・30第1回高校教育研究協議会を開催した。(テーマ「教科書のあり方」について)
27・3・31金沢大学金沢高等師範学校並びに附属中学校が閉校された。
27・4・1金沢大学教育学部附属高等学校と校名が変更された。
27・12・17校歌作詞到着(28・1・10 作曲到着)
37・5・15現校舎の竣工式を行った。(4・14 竣工)
38・6・1金沢市平和町1丁目1番15号と地番が変更された。
38・12・20武道場が竣工した。
41・2・1体育館の落成祝賀式を行った。(40・12・25 竣工)
42・7・15水泳プールが竣工した。
46・9・29第1回特別合同授業を開催した。(三好行雄東京大学助教授「芥川龍之介とその作品」)

平成

4・4・1主題「新教科:国際・文化科の導入を考慮した教育課程の検討」で文部省研究開発学校に指定された。
5・9・9~9・13現地学習の目的地を国内から国外(北京)に変更し実施した。
6・3・5家庭科男女共修のため調理室が竣工した。
9・11・3第1回最先端講座が開催された。
11・3・17最先端講座が名称を変えて,第1回同窓生による特別授業が開催された。
12・3・31水泳プールを解体廃棄した。
13・4・1学校評議員制を発足させた。教育後援会を設立した。
13・10・22武道場を改修した。
14・7・21~7・27現地学習の目的地を国外(シドニー)から国内に変更し実施した。
15・4・1文部科学省「学力向上フロンティアハイスクール事業」で研究開発校に指定された。
16・4・1国立大学法人金沢大学教育学部附属高等学校となった。
18・8・1校舎増築改修のため,旧金沢大学工学部に移転。
19・3・30校舎増改築完成により,平和町に移転。
19・10・27創立60周年記念式を挙行した。
20・4・1金沢大学の再編に伴い,校名が金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校に変更された。
~3・17現地学習の目的地を国内から国外(台湾)からに変更し実施した。
22・5・8有朋館(創立60周年記念会館)の竣工式を行った。
26・4・1「スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業」の研究校に指定
29・10・14創立70周年記念式挙行
31・4・1文部科学省「ワールドワイドラーニング(WWL事業)」の研究校に指定

キーワードで読む金大附高史


ファイルイメージ

(1)特別科学学級


ファイルイメージ

(3)校名変更


ファイルイメージ

(2)松下村塾


ファイルイメージ

(4)校地移転

『附高五十年』(創立50周年記念誌 1998年6月30日発行)より引用

ページのTopへ




学び舎





懐かしの日々