サイトマップ
- 学校概要
- 教育と研究
- SGH・WWLのページ
- 令和元年度WWL研究開発完了報告書・研究報告書
- 「総合的な探究の時間」の成果発表会について
- 4校合同課題研究発表会
- WWLパンフレット
- 平成30年度SGH研究開発完了報告書・研究報告書
- 73回生「地域活性化プロジェクト!」(第4回)
- 73回生「地域活性化プロジェクト!」(第3回)
- 73回生「地域活性化プロジェクト!」(第2回)
- 73回生「地域活性化プロジェクト!」始動
- グローバル提案8
- グローバル提案7
- グローバル提案6
- グローバル提案5
- グローバル提案4
- グローバル提案3
- グローバル提案2
- グローバル提案1
- 異文化研究3
- 異文化研究2
- 金沢マスジド訪問
- 異文化研究1
- 地域課題研究13
- 71回生地域課題研究
- H29第4回SGH研究大会二次案内(申し込み用紙)
- H29第4回SGH研究大会二次案内(最終案)
- 71回生地域課題研究
- 71回生地域課題研究
- 71回生地域課題研究
- 71回生地域課題研究
- 71回生地域課題研究
- A-lympiad活動報告(教科のSGH化:数学)
- 71回生地域課題研究
- 71回生地域課題研究
- 71回生地域課題研究
- 71回生地域課題研究
- 総合の授業風景について
- 「異文化研究」台湾師範大生との交流授業
- 北陸地域創生フォーラムで本校1年生が発表しました。
- 平成28年度SGH研究大会
- 69回生「グローバル提案」 模擬国際会議3日目
- 69回生「グローバル提案」 模擬国際会議2日目
- 69回生「グローバル提案」 模擬国際会議1日目
- 70回生グローバル・ディスカッション
- 69回生「グローバル提案」 模擬国際会議~準備~
- 70回生「地域課題研究」 発表3回目
- 69回生「グローバル提案」 模擬国際会議~農業資源について~
- 70回生「地域課題研究」 発表2回目
- 文部科学省SGH中間評価について
- 第3回SGH研究大会・第26回高校教育研究協議会ご案内
- 70回生「地域課題研究」 発表1回目
- 台湾師範大学附属高級中学生と交流事業
- 70回生能登現地学習
- グローバル・キャリアパス「ひざ詰めディスカッション」
- 69回生「グローバル提案」 模擬国際会議~デモ会議に向けて~
- 70回生「地域課題研究」 テーマ決定・質問を考察する
- 69回生「グローバル提案」 模擬国際会議~遺伝子組み換えについて~
- 70回生「地域課題研究」 テーマを決めて調査を始める
- リーハイ大学生とグローバル・ディスカッション
- リーハイ大学学生を招いて第1回グローバル提案英語プレゼンテーション実施
- 平成28年度SGHパンフレットができました
- 【記録】第5・6時国際会議弁当発表
- 【記録】第4・5時地域の研究方法について学ぶ
- 69回生「グローバル提案」国際会議での弁当を話し合う
- 70回生「地域課題研究」地域の研究方法について学ぶ
- 70回生 「地域課題研究」 身近な課題を話し合う(第2時)
- 70回生 「地域課題研究」 身近な課題を話し合う
- 英語版模擬国際会議
- 1年生「異文化研究」―台湾現地学習実施―
- 台湾師範大生との巡検プログラムを実施しました。
- 模擬国際会議のご案内
- 台湾師範大学生金沢訪問事業
- 平成27年度SGH 同窓生による特別授業
- 第2回SGH研究大会・第25回高校教育研究協議会を開催しました。
- 2015年地域課題研究発表会を開催しました。
- 2015年度グローバル・ディスカッション開始
- 第2回SGH研究大会・第25回高校教育研究協議会ご案内
- 数学チャレンジクラブSGH特別講座
- 第2回SGH研究大会の第一次案内
- 「地域課題研究」で能登現地学習を実施しました。
- プリンストン・イン・石川(PII)研修生と「食文化と食料問題」に関する交流事業
- 5月のSGHの活動
- 4月のSGHの活動
- 3月のSGHの活動
- 2月のSGHの活動
- 台湾アワーについて
- 12月のSGHの活動
- 11月のSGHの活動
- 第1回SGH研究大会・第24回高校教育研究協議会を開催しました。
- 第1回SGH研究大会・第24回高校教育研究協議会
- 平成26年度SGHに採択されました
- 教育カリキュラム
- 附属学校園連携GP
- 特別教育活動
- 同窓生による特別授業
- H29特別合同授業
- 71回生交通安全教室
- 同窓生による特別授業H28年度
- 平成28年 外務省「高校講座」
- 平成28年度第2回合同授業が行われました。
- 平成28年度第1回特別合同授業が行われました。
- 平成25年度第1回特別合同授業のご案内
- 平成30年度第2回特別合同授業
- 平成30年度第1回特別合同授業
- 第1回特別合同授業
- 文化教室
- 平成23年度「同窓生による特別授業」開催のお知らせ(再掲)
- 平成23年度『第1回特別合同授業』のお知らせ
- 22年度「卒業生による特別合同授業」風景
- 山折哲雄先生と本校1年生の交流写真
- 第2回特別合同授業について
- 特別教育活動の概要
- 平成22年度「第1回特別合同授業」のお知らせ
- 田中隆治先生講演会の内容
- 田中先生写真1
- 田中先生写真2
- 田中先生写真3
- 教育実習
- 高校教育研究
- 高校教育研究協議会
- 生徒指導
- 進路指導
- 第2回WWL研究大会特設ページ
- 総合的な探究の時間成果物一覧
- SGH・WWLのページ
- 学校生活
- 保健指導
- 学校感染症罹患届記入の提出について
- 新型コロナウイルスについて
- 救急処置講習会
- ほけんだより2月号
- ほけんだより1月号
- ほけんだより12月号
- ほけんだより9月号
- ほけんだより6月号
- ほけんだより 2016年11月号
- ほけんだより 2016年10月号
- ほけんだより 2016年9月号
- ほけんだより 2016年6月号(特別号)
- ほけんだより 2016年6月号
- ほけんだより 2015年4月号
- ほけんだより 2015年3月号
- ほけんだより 2015年2月号
- ほけんだより 2015年1月号
- ほけんだより2013年6月号
- ほけんだより2013年4月号
- ほけんだより2013年2月号
- ほけんだより2012年11月号
- ほけんだより2012年9月号
- ほけんだより2012年5月号
- ほけんだより 3月号(在校生用)
- ほけんだより 3月号
- ほけんだより 2月号
- ほけんだより 1月号
- ほけんだより 11月号
- ほけんだより 10月号
- ほけんだより 9月号
- ほけんだより 6月号
- ほけんだより 5月号
- ほけんだより 4月
- 流行性嘔吐下痢症に対する対応について
- ほけんだより 3月
- 学校感染症罹患証明書
- 学校感染症の種類及び出席停止期間の基準
- 部活動
- 生徒会関係
- 生徒の日常
- Daily Life at FUZOKU 第6号
- Daily Life at FUZOKU 第5号
- Daily Life at FUZOKU 第4号
- Daily Life at FUZOKU 第3号
- Daily Life at FUZOKU 第2号
- Daily Life at FUZOKU 第1号
- 生徒の日常 第2号 部活動紹介
- 生徒の日常:分散登校下の生徒の様子
- 探究活動 休校期間中のグローバル課題研究
- 歌の祭典
- 「三人吉三巴之白波」 歌舞伎 金大附属高校2016
- 山梨インターハイ、男子110mハードルで梅村太一君が2位
- 笠原千晶さん EGMO銀メダル受賞
- 笠原千晶さん EGMO(欧州女子数学五輪)日本代表
- 高校総体 男子テニス部 3位入賞!北信越総体に出場決定!
- 男子テニス部 橘一成君が全日本ジュニアテニス大会石川県大会で3位入賞
- 将棋部 清水隆史君 全国大会出場決定
- STAのFacebookページについて
- 前期新人大会 テニス部・陸上部活躍
- 総体・総文の活躍
- GW中の部活
- 平成23年度高校総体・総文の記録
- サッカー部インターハイ県予選 ベスト16
- 平成22年度県高校新人大会の記録
- 平成22年度高校総体・総文の記録
- 部活動概要
- 総合的な探究の時間
- 保健指導
- 中学生の方へ
- お知らせ
- 近況
- 奨学金について
- お知らせ
- 第73回開校記念祭 歌舞伎座での注意事項(1日目)
- 体調管理の徹底について
- 夏季休業中の感染症に対する注意事項について
- 通常再開のお知らせ
- 附属学校園通常再開について(感染症対策委員会通知)
- 学校再開のお知らせ
- 合服、夏服について(生徒部)
- 附属学校園の学校再開にあたって(感染症対策委員会通知)
- 附属学校園の学校再開について
- 5月の自宅学習等について
- 新型コロナウィルス感染症罹患者の発生について
- 新型コロナウイルス感染について
- 附属高校における新型コロナウイルスに関連した対応について
- 附属学校園における新型コロナウイルスに関連した対応について
- 臨時休業期間の延長について
- インターネットを用いた教育活動の開始について
- 高等学校等就学支援金の申請手続きについて(提出日の変更)
- 学年別登校日の中止について
- 2年生、3年生の生徒、保護者の皆様へ
- 登校日について
- 附属高校における新型コロナウィルスに関連した対応について
- 附属学校園における新型コロナウィルスに関連した対応について
- 臨時休業期間の延長について
- 令和2年度入学式にかかる案内
- 4月からの附属学校園の新型コロナウィルス対応
- 新型コロナウィルス、3月25日以降の対応
- 臨時休校(休園)期間の延長について
- 「第2回北信越探究フォーラム」開催の中止について
- 金沢大学附属学校園における新型コロナウィルスに関連した対応について
- 3月15日(日)、山本吉次校長が金沢大学サテライトプラザでミニ講演会
- 第1回WWL研究大会・第29回高校教育研究協議会ご案内
- 中学校向け「令和2年度入学者選抜説明会」のお知らせ
- 雷雲γ線プロジェクト
- 一年生インフルエンザの対応(お願い)
- 第5回SGH研究大会・第28回高校教育研究協議会ご案内
- 金沢大学附属高等学校「平成31年度入学者選抜説明会」のお知らせ(中学校向け)
- 金沢大学附属高等学校「平成31年度入学者選抜説明会」のお知らせ
- 部活動ガイドライン
- 2月13日雪への対応
- 2月7日の大雪への対応
- 本日6日の大雪への対応
- 本日の始業
- 1月25日 雪への対応
- 平成29年度いしかわ教育ウィーク
- 70回生 台湾現地学習
- 平成29年度使用教科書採択理由
- 台湾師範大学附属高級中学と「交流覚書」調印
- 国語科、島村潤一郎教諭の作品「小さな木の実」が第14回「北区内田康夫ミステリー文学賞」の大賞を受賞
- 金沢ケーブルテレビの「ハイスクール探検隊」という番組で本校が紹介されます。
- SGHの英語版ウェブページを公開しました!
- 第1回SGH研究大会・第24回高校教育研究協議会ご案内
- 第24回高校教育研究協議会
- 平成26年度文部科学省 「スーパーグローバルハイスクール」研究開発校に採択!
- 第66回開校記念祭開催について
- 平成25年度 「第2回 特別合同授業」のお知らせ
- 学校説明会中学生体験講座一覧
- 「学校説明会」参加申し込みのご案内
- 戸田博子先生から作品の寄贈を受けました。
- 公式Facebookページを開設しました!
- 第67回入学式
- 第64回卒業式
- 第23回高校研究協議会案内
- 開校記念祭・特別合同授業
- 金環日食(部分日食)観測会を行いました!
- 5月21日 金沢大学附属高校『金環日食』観望会について
- 第66回入学式が挙行されました
- 離任式
- 台湾現地学習
- 物理授業の紹介
- 戸田教諭 第4回 数学・授業の達人大賞 最優秀賞受賞
- 第2回赤羽萬次郎賞『学生の部』最優秀賞作品の紹介
- 平成23年度『第2回 特別合同授業』のお知らせ
- 第64回開校記念祭開催について
- 附高新聞(23年7月20日号)が発行されました
- サッカー部インターハイ県予選 ベスト16
- サッカー部6連勝中
- 附高新聞(平成23年5月26日発行)が発行されました
- 附高新聞(平成23年4月26日発行)が発行されました
- 吹奏楽部クリスマスコンサート開催
- 本校1年生各種作文コンクールで入賞
- サイエンス・パートナシップ・プロジェクト事業実施について
- 卒業生ボランティアによる進路案内開催
- 第22回高校教育研究協議会開催
- 第19回全国高等学校将棋新人大会出場決定
- 外務省高校講座開かる「東アジアの現状」
- 第1回赤羽萬次郎賞受賞の件
- 石川県高校囲碁秋季大会で優勝
- 金大附高新聞230号について
- 第63回記念祭公演歌舞伎「勧進帳」ビデオについて
- 64回生学年通信「週刊 いいがいね」の紹介
- 校長日記 10月17日(日)
- 特別合同授業のお知らせ(保護者用)
- 開校記念祭特集その②
- 開校記念祭特集その①
- 千葉国体シンクロ5位入賞の村田さんの続報
- 科学部生徒の「企業発明奨励賞」受賞について
- 平成22年度後期スポーツ大会の風景
- 「現役女子東大生が語る東京大学」講演会開催
- 村田さん千葉国体シンクロ競技で5位入賞
- 東京大学を目指している女子生徒の皆さんへ
- カリキュラムマネジメント研修開催
- 有朋館で初の同期会開催
- 高等学校「総合的な学習の時間」先進校シンポジウム開かる
- 全国高校囲碁選手権大会結果について
- 63回生大和現地学習から帰る
- 高等学校等家計急変支援金について
- 64回生立山現地学習から帰る
- 大和現地学習出発
- 全国高校囲碁選手権大会出場
- 64回生立山へ出発
- 第70回入学式式辞
- 現地学習結団式
- 新1年生予備入学変更について
- 63回生大和現地学習旅程
- 金沢大学附属高校における新型コロナウィルスに関連した感染症対策について(6)
- 最近3カ年の大学合格者数
- 新型コロナウイルス感染症に係る卒業式(修了式)の対応について
- 金沢大学附属高校における新型コロナウィルスに関連した感染症対策について(3)
- 外掃除について
- 64回生立山現地学習旅程
- 金沢大学附属学校園 臨時休校(休園)について
- 金沢大学附属高校における新型コロナウィルスに関連した感染症対策について
- スポーツ大会・歌の祭典結果
- 歌の祭典プログラム(保護者対象)
- 平成26年度予約奨学金について
- 第71回入学式式辞
- 教員公募
- グローバルリーダー育成基金
- コロナ対応
- 育鳳会
- 同窓会