青組のなかよしランチ

2組青組のなかよしランチです。4限が終わると6年生が1年生をむかえにいきました。ランチルームに入るとグループ番号の場所にあつまりました。青組の団長もみんなの前で「ぜったい優勝するぞ!」と気合を入れました。いただきますをした後、グループごとに楽しくお弁当を食べていました。白組も仲間の輪をひろげていました。



じゃんけんぽんでハッピータイム

ハッピータイムはエンカウンター「ひたすらじゃんけん」をおこないました。教室の中で時間内で何人の人にじゃんけんに勝てるか競います。じゃんけんが終わったら「ありがとうございました」とおたがいにあいさつを交わします。どのクラスもじゃんけんの元気のいい声が響いていました。なんと20人以上に勝ったひともいて大きな拍手をもらっていました。最後のシェアリングでは「楽しかった」「勝ててうれしかった」や「ありがとうございました を言われてうれしかった」「クラス中の人と仲良くなってうれしかった」など温かい気持ちを分かち合っていました。



白組 おべんとうで団結

今日からなかよし弁当です。縦割りのグループごとに輪になってお弁当を食べました。今日は1組白組です。はじめに白組の団長が「白組がみんな仲良くなって運動会がんばりましょう!」と話した後みんなで「いただきま~す。」 いろんな学年が混ざり合ってグループになって食べるお弁当は特別においしかったようでした。1年生が食べ終わるまで6年生が待ってあげていました。白組の団結心が高まったようです。あすは2組青組 あさっては3組赤組です。



避難訓練

2回目の避難訓練を行いました。今回は地震のあとの火災で運動場へ避難するという想定です。A経路をつかって「オアシス」を守りすばやく避難していました。はじめての1年生もしっかり避難しました。災害はいつどこで起こるかわかりません。安全な避難方法を自ら考えて避難できるように訓練をを重ねていきたいと思います。



学校探検

1年生が2年生といっしょに学校探検をしました。あらかじめ2年生が学校内の教室の前に教室の案内ポスターとその教室にまつわるクイズをつくり掲示してあります。そしてそこにはキーワードが書かれています。1年生は2年生と一緒にクイズをときながらキーワードを集めていました。まずは1年生が自分で作った名刺をペアの2年生にわたしてあいさつをしていました。2年生は1年生の手をひいて優しく声かけをしていました。1年生は楽しみながら学校内巡りをしていました。