安全に横断を
昨年の終わりに育友会が通学路点検をし、交通量が多く横断児童も多い野田交差点に安全措置をとれないか県や市に働きかけて頂きました。その結果、先日交差点のコーナーにガードレ-ルの設置、道路上には「歩行者注意」の注意喚起文字を書く等の措置をして頂きました。これから春に向けて新入生児童も多くわたる交差点です。事故がおきないように注意・指導していきたいです。



昨年の終わりに育友会が通学路点検をし、交通量が多く横断児童も多い野田交差点に安全措置をとれないか県や市に働きかけて頂きました。その結果、先日交差点のコーナーにガードレ-ルの設置、道路上には「歩行者注意」の注意喚起文字を書く等の措置をして頂きました。これから春に向けて新入生児童も多くわたる交差点です。事故がおきないように注意・指導していきたいです。