社会実装にむけて
3学期に入り社会実相的課題にとりくむ総合的学習では、今までアンケートや現地取材などを通して探求してきたことを実際に取り組めるのかどうか、一緒に考えてくださっている皆様に提案し意見交換を行っています。6年生では尾張町商店街のみなさんに商店街活性化にむけて、特に老舗交流館の空きスペースの有効利用について提案していました。また5年生は町の本屋さんへ出向き書店の活性化について意見交換していました。4年生は和菓子文化について森八さんにプレゼンをして意見交換していました。来週は再び金沢大学へ提案したことについて効果があるのか意識調査に出かける予定です。(取り組みの一部はホームページ内の 「project HESO」にも掲載しています)






