不審者侵入! 訓練




5限目に不審者が侵入した想定で避難訓練をおこないました。今回は石川県警から2人の警察官にきていただき、不審者役をしていただいたり、もし不審者に出会ったらどうするかというお話をしていただいたりしました。緊迫感ある不審者の侵入に、子どもたちは指示に従って教室にバリケードをつくって身をひそめたあと、体育館へ移動しました。体育館では「たすけてー」と声をだす練習もしました。火災からの命の守り方 地震からの命の守り方 不審者からの命の守り方 それぞれ方法はちがいますが、もしものためにしっかり準備しておきたいです。