安全と健康を守るために

避難訓練を行いました。今回は火災訓練ですが、昼休み時間の実施です。子どもたちには訓練があることを知らせてありませんので、思い思いに遊んだり、活動したりしているところに非常ベルです。その場所でしゃがんでしっかりと放送を聞き、火災のある方向を指さし、安全な避難経路をそれぞれが考えて、運動場に避難しました。災害はいつ、どこでおきるかわかりません。常に今日の訓練のように冷静に対応できるようにしておきたいです。
 また新型コロナウイルス感染も全国的に広がってきています。感染予防には手洗いの徹底が必要です。学校では高学年のプロジェクトが作成した「手洗い動画」をみて、全校で手洗い指導を行いました。また「附属学校版 手洗い歌」も高学年のプロジェクトで作成しています。



  • 金沢大学
  • 学校研究
  • 児童募集
  • 教育方針
  • 嚶鳴会
  • 小学校からのお知らせ
  • 金沢大学
  • 学校研究
  • 児童募集
  • 教育方針
  • 嚶鳴会
  • 小学校からのお知らせ
  • 金沢大学
  • 学校研究
  • 児童募集
  • 教育方針