外国語モジュールがはじまりました。
さすがまだ8月です。今日の日差しはとても強く気温もぐんぐんあがりました。熱中症防止のため今週は体育や休み時間等での運動遊びは中止とし園庭では散策のみとしました。いつもは子どもたちでいっぱいのお昼休みの校庭もじりじりと照りつける太陽のみでした。今日から6限後に週3回15分間 5,6年生の外国語の時間がはじまりました。毎日少しずつ英語にふれていきます。6限後でしたがみんな元気に発音したりと楽しく学んでいました。
さすがまだ8月です。今日の日差しはとても強く気温もぐんぐんあがりました。熱中症防止のため今週は体育や休み時間等での運動遊びは中止とし園庭では散策のみとしました。いつもは子どもたちでいっぱいのお昼休みの校庭もじりじりと照りつける太陽のみでした。今日から6限後に週3回15分間 5,6年生の外国語の時間がはじまりました。毎日少しずつ英語にふれていきます。6限後でしたがみんな元気に発音したりと楽しく学んでいました。
ちょっぴり短い夏休みが終わり、2学期をむかえました。それでも久々に先生や友達と会うのがうれしくて、元気よくあいさつをかわしていました。始業式では放送で、「2学期もコロナ対策をしながらの活動になり今まで通りにいかないかもしれません。でも待っているだけでは、何も実現しません。あきらめずに、新しい方法や新しいことをみんなで考えて、目標の実現めざしてがんばっていきましょう。」と「チーズはどこへ消えた?」という本も紹介しながら校長先生からお話がありました。そのあとそれぞれの夏休み作品をならべていました。今年は工作や絵画、研究など短い夏休みでしたが、力作ぞろいです。夏休みの頑張りが伝わってきます。
感染症対策、新しい学校生活を実践しながらの2学期になりますが、今までにない新たな学びや喜びをみつけながらがんばっていきましょう!
育友会の役員の皆さんと学校の職員で運動場の整備をしました。がんがんと太陽が照りつける暑い日に汗を絞りながらの作業になりました。運動場は駐車場としても利用したので、でこぼこがはげしいところもありましたが、新しい土をいれてきれいに整えました。また草もめだってきましたので、草取りもおこないました。2学期は運動会も予定していますので、よい環境で体育ができそうです。皆さんありがとうございました。
また、消防施設点検もおこない、消化器や消火栓による消火訓練も行いました。
9月から始まる教育実習に向けて、金沢大学の学生46名がオリエンテーションと実習計画の打ち合わせの会がありました。今年度は感染症対策のため、本校での実習は例年の4週間から2週間の短縮、密をさけるために9月の前半2週間は135年生、後半2週間は246年生に分けて行います。実習生は実習が始まるまでも流行地域への移動を自粛したり、新しい生活様式を実践したりと対策をとっています。例年と違う形の教育実習になりますが、これからはじまる教育実習へ意欲をみせていました。
また、体育館では、熱中症対策と感染症対策を十分に取りながら、弦楽合奏部(打楽器パート)が練習をしていました。「まぼろしのトレイン」完成にむかい、こちらも意欲満々がんばっていました。
新型コロナウイルス感染防止についてとアレルギーの対応について学校医の横井先生を講師にお招きし校内研修会をひらきました。感染防止のための予防策や感染経路対策、病気から体を守る大切さなど発症する要因を考えながら話していただきました。またアレルギーの症状やアナフィラキシーへの対応の仕方、エピペンの使い方を実技を通して研修しました。その後は生徒指導についてディスカッションを行いました。来週から始まる2学期が安心安全に学校生活をおくれるように準備をしています。