先生方の研修会


パソコンを使って新しい授業方法を研究するために、グーグルから3名の講師を招いて研修会を開きました。児童ひとり1台のパソコンを見据えて可能性を追求しています。パソコンを利用すればはるかに効率よく、深く学べることもあります。パソコンは教具から身近な文具の一つとして、利用していければと考えています。


さあ 冬休みです。


始まりは夏 終わりは冬 長かった2学期も実り多くして終業式をむかえました。校長先生からは「冬休みはクリスマスやお正月があります。家族ですごす時間を大切にして楽しくすごしましょう」というお話。その後冬休みの過ごし方について「三台の車」の話を聞きました。家族の絆が深まるような冬休みになるといいです。教室へ戻りみんなで大掃除です。今年のゴミは今年の内にと普段やらないようなところまでピカピカにしていました。そのあとは学級で冬休みのお話をきいたり、お正月のお話をしたり、百人一首をしたりして楽しんでいました。さあ、冬休みがはじまります。


通知表わたし1日目


通知表渡し1日目は長子女子に行いました。2学期の頑張ったことや成長した様子やこれからの課題について、通知表をわたしながらお話しました。懇談にきた保護者の皆さんは、教室前や廊下掲示板にある2学期の成果物をみて、2学期の成長を確かめていました。明日は長子男子です。


専門の先生にプレゼン


空き家問題に取り組んでいる複式学級(総合学習)は町家再利用計画を立てています。町家を利用して金沢の文化を伝えられないかと、自ら体験してみたり、専門の人達から話を聞いたりして、計画を立ててきました。今日は 染物 加賀縫い 金沢からかみ フードなどの専門の先生たちをお招きして、自分たちの計画をプレゼンしました。どのグループも熱のこもったプレゼンで、専門の先生たちも思わずうなるほどでした。実現までにはまだまだ考えなくてはいけないことはたくさんありますが、なんとか実現させようと、専門の先生方からのアドバイスを聞きながら、目を輝かせていました。


情報モラル教育


今日も金沢中警察署から来ていただいて、56年生に情報モラル教育をおこないました。ツィッター インスタグラム フェイスブック など身近なところにSNSが多くあります。とても便利で楽しいものですが使い方を誤れば自分にも相手にもたいへんなことになってしまします。「ネット上では1対1ですべて自分の判断で扱うことになります。自分は大丈夫と思う気持ちが危険です」警察の方の話にうなずきながら聞き入っていました。自分事としてきいていた子どもたちです。今日のお話を肝に銘じて、安全にモラルを守って使用してほしいです。