プールの授業がはじまりました。

今日からプールでの授業が始まりました。朝方は少し肌寒かったのですが次第に天気も回復し、気持ちよくプールにはいれました。今年初めてのプールです。少しずつ水にならしながら水の中にもぐっていました。このところは感染症の影響もありプールは7月にはいってから水になれる程度しかできてませんでしたが、今年は6月中からはいれましたので、泳ぎの練習もできそうです。安全と健康に気をつけて楽しくプールで水泳の授業ができるといいです。




水と風となかよし

1年生生活科で水遊びや風遊びなど自然と遊ぶ授業をしていました。水遊びでは草木で色水をつくったりシャボン玉をとばしたり、砂場で町をつくったり、水で的当てをしたりと思い思いに工夫していました。風で遊ぶ子たちは紙飛行機を風向きを考えて遠くまでとばせる方向を見つけていました。



多様性をいかして ハーモニータイム

1年生から6年生の異年齢集団で授業を行うハーモニータイム。この授業では異学年の多様性のよさをいかします。今年1回目の授業は「人文字づくり」です。グループできめられた文字を作ります。それぞれの特徴をいかし相談しながら人文字を完成させていました。最後にはグル-プで異学年での活動、多様性の良さについてふりかえっていました。



孵化が楽しみ

5年生はめだかの卵を採取して観察を続けています。採取した日小分けにして小分けにして、顕微鏡でのぞきながら孵化するのを楽しみしています。
体育館には「投げる」力をつけるためにいろ手作り手作り教具を準備しています。投げる力は運動能力テストではあまり成績がよくなく今後がんばってほしい運動の力になっています。
冷風機をまわしても汗びっしょりになる体館館で頑張っています。



至誠一貫

本校出身の第33代内閣総理大臣 林銑十郎の書「至誠一貫」を本校出身の方からご寄付いただきました。二階会議室前に掲示してあります。林銑十郎の書「嚶鳴」は職員玄関にも掲示してあります。ありがとうございました。