情報モラル教育


今日も金沢中警察署から来ていただいて、56年生に情報モラル教育をおこないました。ツィッター インスタグラム フェイスブック など身近なところにSNSが多くあります。とても便利で楽しいものですが使い方を誤れば自分にも相手にもたいへんなことになってしまします。「ネット上では1対1ですべて自分の判断で扱うことになります。自分は大丈夫と思う気持ちが危険です」警察の方の話にうなずきながら聞き入っていました。自分事としてきいていた子どもたちです。今日のお話を肝に銘じて、安全にモラルを守って使用してほしいです。


高校生とディスカッション


「平和町商店街を活性化しよう」と探求学習をしている附属高校生が複式学級に訪れました。空き家問題の学習で柔軟な考え描いている複式学級の子たちと意見交換をしていました。附属高校生とグループを組みいろいろなアイディアを出し合っていました。「雨の日も集まれる場所をつくりたい」「桜のトンネルと花びらのカードをつくりたい」「桜の木の下で音楽イベント」などなど、「考えにいきづまったらまた小学生に聞きに来たい」と小学生目線のアイデアに高校生も感心しきりでした。


不審者対応訓練


「不審者が校内にはいってきた!!」という想定で不審者対応の避難訓練を行いました。不審者には金沢中警察署のおまわりさんが演じてくれました。不審者通報をきいて職員の対応、警察への連絡、子どもたちの安全確認などみんな真剣に取り組みました。安全が確認された後、体育館に全校があつまり警察の方から不審者に対する身の守り方のお話をききました。いつ、どこにいても「いかのおすし」で行動することが大切だとあらためて確認していました。


いらっしゃい いらっしゃい


1年生の生活科のお店屋さんが開店です。お客さんは附属幼稚園の年長さんたちです。魚釣りゲームのお店 迷路のお店 転がしゲームのお店 食事をつくるレストランなど1年生の教室にはお店がずらりとならんでいました。お客さん(年長さん)がくると、丁寧に説明をして楽しませていました。お客さんをよぶためにプラカードをつくったり、チケットを配ったりといろいろな工夫をしていました。さいごに1年生のお店屋さん実行委員が1年生と年長さんで振り返りの会を開いていました。年長さんからの「楽しかった」「またきたい」「~がすごかった」などのたくさん発言をきいて1年生お店屋さんは満足そうでした。


夢の世界へ


今日は第6回かしわっこ集会でした。お昼頃からあられがふりだし寒い体育館でしたが、上着をきてあたたかくして体育館に集まりました。3年生の学習発表では、だいず についてクイズ形式で発表していました。大豆の産地や取れ高など、みんな楽しく答えていました。複式からは、総合学習で学んでいる 空き家 についての発表です。増える空き家、取り壊される古くからの町家 再利用の大切さや安全性などにさまざまな問題を提起していました。最後は音楽プロジェクトの伴奏で今月の歌「ア・ホールニューワールド」を全員合唱しました。しっとりした歌声に夢の世界へ運ばれていく気持ちになりました。