弦楽合奏部定期演奏会
保護者や児童 たくさんの人をあつめて弦楽合奏部の定期演奏会がひらかれました。弦楽のしっとりするメロディや打楽器のリズム感あるメロディで会場のみんなを魅了していました。最後の全員演奏のU、S、A では会場もいったいになり盛り上がっていました。弦楽合奏部は休みの日や休み時間にも練習をつんできました。そのがんばりをのせた音は、心がそろった、心に響くすばらしい演奏でした。会場からは大きな拍手でした。
保護者や児童 たくさんの人をあつめて弦楽合奏部の定期演奏会がひらかれました。弦楽のしっとりするメロディや打楽器のリズム感あるメロディで会場のみんなを魅了していました。最後の全員演奏のU、S、A では会場もいったいになり盛り上がっていました。弦楽合奏部は休みの日や休み時間にも練習をつんできました。そのがんばりをのせた音は、心がそろった、心に響くすばらしい演奏でした。会場からは大きな拍手でした。
6年生を送る会まであと5日となりました。5年生を中心に準備がすすめられています。できるかぎり自分たちの手で送り出そう と学年に応じて主体的に取り組んでいます。何度も話し合ったり、小道具を準備したり、6年生に喜んでもらおうと一生懸命です。全体合唱「大切なもの」もふさわしい曲をみんなで選んで練習しています。6年生も感謝の気持ちをつたえようと、準備をすすめていました。
来年度入学する1年生を迎える会を1年生が開きました。1年生が年長さんたちに、1年生になってできるようになったことを発表しました。計算をしてみせたり、漢字を書いたり、歌や合奏 楽しくダンスなども披露していました。さいごにひとりひとりに1年生からお手紙をわたすと、年長さんたちは大喜びで、なおいっそう4月の入学が楽しみになったようでした。
いま 世界には23億人の子どもがくらしています。その中には日本ではなかなか想像できないような厳しい状況下で必死にがんばっている子どもたちがいます。世界で生きる仲間たちの夢をともにかなえていく世界を築いていこう、そのために何ができるか考えながら、企画プロジェクトを中心にユニセフ募金を行ってきました。募金は57734円になりました。本日、日本ユニセフ協会へ送金しました。ご協力ありがとうございました。
北陸財務局による財政教室が6年生に行われました。普段はあまり意識しない財政ですが、税金を通して社会の仕組みを理解していきました。グループワークでは「日本村」の予算をよりよい村になるようにテーマを決めて、話し合いながらたてていました。さすが6年生は多様な考えをだしあいながら、すすめていました。最後には全体に自分たちの考えを説明していました。