附属中学生(2年生)が総合デザイン科の授業で1年生に折り紙あそびにきてくれました。ぴょんぴょんかえるをつくってどこまで跳ぶか競っていました。こまかな折り方もありましたが中学生に優しくおしえてもらって折っていました。できあがったカエル君をぴょんぴょんとばして最後にはメダルをもらいました。
6年生は中学校へ行ってプログラミングです。こちらも総合デザイン科の授業で中学生に教えてもらいながらライトをつけるプログラムを組んでいました。ライトがついたときは達成感でにっこりしていました。
2年生は「ゆめのすてきなぼうし」をつくりました。自分の夢をえがいて帽子にのせていきます。今回はすてきな先生たちと一緒につくりました。あちゃちゃむデザイナーのしんやまさこ先生 シャンデリアアーティストのキムソンへ先生です。カジグループの軽くて不思議な布の端切れをたくさんいただいてかざりました。ひとりひとりそれぞれが描いた夢を自慢げにかぶり、ゆめの話をしました。ランチルームが夢いっぱいになりました。
「今日の図工たのしみ~」と朝からわくわくしていた2年生は、オンラインでつないだシャンデリアアーティストのキム ソンへさんといっしょに「いっしょにいたいお友達」をテーマにクラフト紙をくしゃくしゃしてかためて、それぞれが思い描いたおともだちをつくりました。
動物がいたり、お花があったりとおともだちはちがいますが、とてもかわいくていつまでもぎゅっと抱きしめていたくなっていました。できあがった作品はカメラ越しのソンへ先生にもみてもらいました。この作品は県立図書館でクリスマスツリーに飾ってたくさんの人を笑顔にしたいと思っています。