教生先生、頑張ってます。
教生先生の授業が始まっています。どうすれば子どもたちにわかりやすい授業ができるのか、たくさんの準備をして授業に臨んでいます。今日は学年ごとに教生先生の授業の研究授業も行いました。まだまだ緊張しながらすすめている授業ですが、子どもたちは元気に授業に取り組んでいました。
教生先生の授業が始まっています。どうすれば子どもたちにわかりやすい授業ができるのか、たくさんの準備をして授業に臨んでいます。今日は学年ごとに教生先生の授業の研究授業も行いました。まだまだ緊張しながらすすめている授業ですが、子どもたちは元気に授業に取り組んでいました。
今日のお昼のハッピーデーは「アドジョントーク」をしました。グループでアドジャンといいながら指をだし、何の話しをするか決めます。「夏休み楽しかったことは」「最近うれしかったことは」「2学期楽しみなことは」「教生先生とやりたいことは」などお題について楽しく話していました。今回は教生先生も加わり、いっそう盛り上がっていました。
令和5年度の教育実習がはじまりました。教育実習が始まるのをみんな楽しみにしていました。全校児童との紹介式では教生代表のあいさつや児童代表からあいさつがありました。緊張して硬い表情の教生先生でしたが、この後配属の教室では、子どもたちの笑顔にむかえられ、教生先生も笑顔で自己紹介をし出会いを楽しんでいました。有意義な教育実習になるようにがんばっていきましょう。
今日から二学期がはじまりました。夏休み中にいろいろな?を!にして、少し成長したかしわっ子がそろいました。始業式では校長先生から、暑い夏に前庭の池が干上がり砂漠のようになったというお話。たくさんのメダカやヤゴたちは全滅した・・・と思いきや水をいれるとどこにいたのかメダカが群れをなして泳ぎだしました。メダカたちはいったいどうやってこの危機をのりこえたのか。困難を乗り越えて泳ぐメダカたちはとても気持ちよさそうですごく幸せそうです。みんなで困難をのりこえたあと、こんなにも幸せな気持ちになるのですね。長い二学期、みんなで力をあわせてがんばって幸せな二学期にしていきましょう。とお話ししてくれました。そのあと9月の生活目標や企画委員会がバスマナーを守ることの大切さをクイズや劇にして発表し、みんなで確認しました。
9月から3週間の教育実習がはじまります。各クラス2~3人の実習生が配属されます。実習に向けて3回目のオリエンテーションを行いました。みんな実習に向けて準備をしながらも子どもたちに会えるのを楽しみにしていました。