こんにちは 教生先生
9月に行われる教育実習に向けて、大学3,4年生120人による事前参観を行いました。教育実習に向けての心構えや諸注意をうけたあと、3年生は自分の配属学級、4年生は教科に応じて参観しました。子どもたちの元気に学ぶ姿に実習が待ち遠しい様子でした。子どもたちも「こんにちは」とあいさつをして教育実習を楽しみにしていました。お昼には放送で6年生の「あゆみ発表」がありました。運動会について、準備や計画での苦労、協力した楽しさ みんなで盛り上げたことなど心に残ったことを話していました。








9月に行われる教育実習に向けて、大学3,4年生120人による事前参観を行いました。教育実習に向けての心構えや諸注意をうけたあと、3年生は自分の配属学級、4年生は教科に応じて参観しました。子どもたちの元気に学ぶ姿に実習が待ち遠しい様子でした。子どもたちも「こんにちは」とあいさつをして教育実習を楽しみにしていました。お昼には放送で6年生の「あゆみ発表」がありました。運動会について、準備や計画での苦労、協力した楽しさ みんなで盛り上げたことなど心に残ったことを話していました。
伝統工芸について学ぶ4年生と複式学級は岡本商店の岡本さんにきていただき、着物や染物についてお話をしていただきました。加賀友禅や京友禅をみせていただきその歴史や違いなど興味深くきいていました。また浴衣にそでを通してみて着物に親しみをもっていました。
6年生は税理士の伊藤さんに租税教室をしていただき税に行いての理解を深めていました。実際と同じ大きさと重さの1億円を抱えてみて、その重さに驚いていました。
今年度も外部の方々と課題を共有し協働して学びを深めていきたいと考えています。
今日の朝は全校で昨日の運動会でよごれた椅子のあしをふいたり砂がはいった校内を掃除しました。6年生は道具の後片付けや体育館もきれいにしてくれました。たくさんの用具を元の位置にもどしてくれたりパイプ椅子を一つ一つ丁寧にふいてくれたりとてきぱきと取り組んでいました。最後には全員そろって「 よーい どん」体育館のぞうきんがけでした。昨日の盛り上がった運動会がうそのように、校内があっという間にいつもの風景にかわりました。「夏草や 兵どもが 夢の跡」という感じでしょうか。みなさん おつかれさまでした。
青空の下 運動会がひらかれました。「一歩ふみだせかしわっ子」スローガンで行われ、校長先生が「みていて幸せな気持ちになった」とおっしゃった運動会は、みんな力強く 優しくがんばっていました。優勝は赤組 おめでとう。団結してがんばっていました。「優しさで勝つ」優勝は赤 青 白です(校長)と言われたように 至るところに限界までがんばる強さと、仲間を思いやる気持ちにあふれ、かしわっ子にとって附属小学校にとっても1歩成長したすばらしい運動会になりました。最後まで声援を送ってくださった保護者の皆様、運営に協力頂いた育友会の皆様ありがとうございました。
明日は運動会です。今日は全校で運動場の場所の確認や全校で練習をしました。全校が声を出すとすごい迫力でした。午後からは56年生が運動会の準備をしていました。すっかり明日の準備が整いました。