「幸せいっぱいかしわっ子」をめざして
今年度のプロジェクトが発足しました。先日の代表委員会で協議した児童会目標「幸せいっぱいかしわっ子」をもとに、各プロジェクトでは児童会目標にどのような活動や取り組みを行えば近づくことができるか、プロジェクトの特性をいかして話し合っていました。
今年度もかしわっ子が幸せになるいろいろな取り組みが楽しみです。





今年度のプロジェクトが発足しました。先日の代表委員会で協議した児童会目標「幸せいっぱいかしわっ子」をもとに、各プロジェクトでは児童会目標にどのような活動や取り組みを行えば近づくことができるか、プロジェクトの特性をいかして話し合っていました。
今年度もかしわっ子が幸せになるいろいろな取り組みが楽しみです。
1年生は金沢中警察署からおまわりさんに来ていただき安全教室をしていただきました。交通安全や不審者対応についてアニメビデオをみながらお話ししてくださいました。1年生は相づちを打ったりうなずいたりしながら一生懸命にきいていました。安全に学校生活をおくってほしいです。
附属学校(3年生)と自衛隊、平和町商店街との共同企画「花咲くへいわナのだ」で昨年秋に植えたチューリップの花を摘みに行きました。今年は少し咲くのが早かった分、桜といっしょに咲きとてもきれいでした。道行く人も足をとめて楽しんでいました。たくさんの人たちを幸せな気持ちにしてくれたチューリップの花に感謝して、今日は自衛隊の方々に摘み方を教えてもらいながら、一本一本ていねいに積んでいきました。両手いっぱいにチューリップの花をかかえて笑顔も満開でした
昨日に続いて今日は4複56年の授業参観と学年育友会を行いました。低学年に負けじと高学年も活発に、落ち着いて授業に取り組んでいました。今年もがんばるぞという気持ちが伝わってきました。保護者の皆様には参観、学年育友会ご参加ありがとうございました。
今日は123年生の授業参観と学年育友会がありました。みんな今年はじめての授業参観にとてもはりきっていました。1年生もしっかり話を聞いて、手をあげて発言したり、ひらかなの練習をおちついて書いたりと、おうちの方がきていただいているのでうれしそうにがんばっていました。
学年育友会では担任の先生から今年の目標や方針をきいたあと今年度の学級委員を選びました。今年度から1名減らし5名選ぶことになりましたが、どの学年もスムーズに決まっていました。委員の方々には今年度もどうぞよろしくお願いいたします。明日は456複式の授業参観です。