3年 理科 じしゃくにつけよう 1
3年生の理科は「じしゃくにつけよう」の単元です。
私たちの身近にある磁石。子ども達も当然、磁石で遊んだ経験がある子が多いです。
今日は、身の回りのもので磁石につくものを調べました。
学校を回りながら磁石につくものとつかないものを調べていきます。
前単元「明かりをつけよう」でも同様の活動をしました。その時、電気を通してあかりがついた物とくらべながら違いを考えていきます。
電気を通すものと磁石につくものの違いをみんなで確かめることができました。



3年生の理科は「じしゃくにつけよう」の単元です。
私たちの身近にある磁石。子ども達も当然、磁石で遊んだ経験がある子が多いです。
今日は、身の回りのもので磁石につくものを調べました。
学校を回りながら磁石につくものとつかないものを調べていきます。
前単元「明かりをつけよう」でも同様の活動をしました。その時、電気を通してあかりがついた物とくらべながら違いを考えていきます。
電気を通すものと磁石につくものの違いをみんなで確かめることができました。