授業参観 学年育友会

本日は4複~6年生の授業参観及び学年育友会でした。授業参観では、高学年になると新学年になってはじめての参観でしたが落ち着いて学習していました。学年育友会では育友会長や先生からの話を熱心に聞いていただきました。



はじめての授業参観

1~3年生の授業参観と学年育友会を行いました。今年度初めての授業参観です。とくに1年生にとってははじめてです。みんな張り切って頑張っていました。学年育友会では育友会活動についてや先生の紹介、学年の目標などの話がありました。最後は学級ごとに分かれて担任の先生から学級の方針や生活のことなど話しました。これから一年 学校と保護者(家庭)が協力してともに子どもたちを育てていきたいと思います。よろしくお願いします。



若葉遠足へ行ってきました

今日は若葉遠足でした。学級や学年の親睦を深める目的で行う遠足なので、どの学年も遠くへは行かず近隣の公園へ出かけていきました。1年生は6年生といっしょに平和町公園へいきみんなで写真を撮ったり、じゃんけん列車などゲームをしたりして楽しみました。4年生と5年生は弁当をもってでかけてみんなでおいしくお弁当を食べていました。どの学年も実行委員が中心になって遠足のプログラムをつくり、司会をつとめていました。午前中は少し曇っていましたが、気温が高く子供たちは汗びっしょりになって楽しんでいました。



鉛筆の音だけが響いていました。

6年生は全国学力・学習状況調査でした。国語 算数 理科の問題に挑戦しました。教室では鉛筆の音だけがひびいていました。



身体計測

1,2年生の身体計測がありました。身長や体重、視力 聴力などの測定をしました。金沢大学養護教諭特別別科の実習生が計測してくれました。別科では看護師免許取得又は取得見込の者を対象として,養護教諭免許状の取得のために学んでいます。いろいろ工夫した問いかけに1年生も大きな声で返事をしていました。