ゆめの布
2年生と繊維メーカー(カジグループ)との図工コラボ授業です。さらさらと軽い「ゆめの布」を手にした子どもたちは、ひろげたり、おりまげたり、かぶってみたり、ふってみたりとふしぎな布を楽しんでいました。布をつくるときに切れ端が廃材になることをきき、それを利用して何か作ってみたいと意欲満々でした。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
2年生と繊維メーカー(カジグループ)との図工コラボ授業です。さらさらと軽い「ゆめの布」を手にした子どもたちは、ひろげたり、おりまげたり、かぶってみたり、ふってみたりとふしぎな布を楽しんでいました。布をつくるときに切れ端が廃材になることをきき、それを利用して何か作ってみたいと意欲満々でした。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
第3回評議員会がひらかれました。コロナの影響も少なくなり、学校でも「かかわり」がふえ、教育目標 人間愛を築く「共に生きる力」へ向けてとてもよい活動がつづいています という校長先生のお話のあと、全附連北信越金沢大会の報告や学級評議員からは親子活動の報告等がありました。3年ぶりとなる親子活動は各学級ごとに工夫を凝らした活動が行われています。活動の内容はもちろんですが、親子や親同士の親睦を深める有意義な活動になっているようでした。学校からは、奉仕活動や研究発表会のお願いがありました。詳しくは後日配布する評議員だよりをご覧ください。評議員の皆様 お疲れ様でした。
「おうちの人まだかな」何人もの子が玄関でお家の人が来るのを待っていました。お家の人がくるとうれしそうでした。今日は授業参観日でした。ようやく涼しくなり、学習にも身が入ります。みんな落ち着いてがんばっていました。参観に来ていた保護者も子どもたちの頑張る姿を楽しんでいました。
6年生は朝休みにも連合音楽会に向けて、自主練習にはげんでいました。
マラソン記録会にむけて持久走の取り組みが始まりました。長休みに5分間自分のペースで運動場を走ります。今日は秋晴れの青空の下で、みんな気持ちよく走っていました。
縦割りグループでの授業「ハーモニータイム」は ボディーパーカッションづくり でした。小さな世界にあわせて手や足、体、頭 などいろいろなところを使って音をだします。ひとり ひとりのよさを生かし、リズムをつなげ、グループのボディーパーカッションを完成させていました。