ハーモニータイム
異年齢の多様性をいかすハーモニータイムを行いました。今年度は異年齢グループで「かしわっ子
かるたづくり」を行っています。それぞれの学年のよさをとりいれながら、読み札をつくったり,取り札の絵をかいたりしていました。異年齢の考えをだしあった良さがあらわれていました。1年を通して行ってきたかるたづくりでしたが、あと2回ほどで完成です。
異年齢の多様性をいかすハーモニータイムを行いました。今年度は異年齢グループで「かしわっ子
かるたづくり」を行っています。それぞれの学年のよさをとりいれながら、読み札をつくったり,取り札の絵をかいたりしていました。異年齢の考えをだしあった良さがあらわれていました。1年を通して行ってきたかるたづくりでしたが、あと2回ほどで完成です。
空き家から新しい価値の創造を目指す6年1組、加賀れんこんの普及を考える4年1組はパートナーの方々と意見交換をしていました。自分たちの考えた案をプレゼンして意見を頂いたり、提案書にまとめたものをみていただいりして可能性をさぐっていました。
また6年3組パートナーのHyatt Centric Kanazawa さんからリサイクルトイレットペーパーをたくさんいただきました。SDGsのひとつとして子どもたちに広めていけたらと思います。
共生社会、だれもがいっしょに楽しめるスポーツを考案している5年生は、パートナーの金沢市スポーツ振興課や県バリアフリーツアーセンターの方々と意見交換をしました。今までの体験や調べたことをもとにして障害やおとしよりに配慮したもの、地域の文化や特産物をとりいれたものなど自分たちの考えたオリジナルゆるスポーツを提案しました。実際にやってみたりしながらパートナーの方々からもご意見をいただき、またみんなでねりなおしていました。
1年生が今まで育ててきたアサガオのつるを使って6年生といっしょにリースづくりをしました。土からなかなかぬけないのでいっしょにひっぱって抜いたり、支柱にまきついているつるを6年生に取ってもらたりしながら、いっしょにたばねていきました。なかなか丸く束ねるのは難しかったようですが、リースの形になったときは嬉しそうでした。このあとは1年生がいろいろな飾りつけをして完成させます。ぽかぽか陽気の下、隣の畑では2年生がさつまいもほりの準備をしていました。
今日のお昼の放送は6年生のあゆみ発表でした。マラソン記録会や連合音楽会のことについて、練習をとおして、努力の大切さや価値、仲間との絆の力など感じたことや考えたことを自分軸で話していました。