マラソン記録会(高学年)

今日は天気の影響で開始時間を遅らせてく学年のマラソン記録会を行いました。タイムを目標にしている子、完走を目標にしている子、順位を目標にしている子、ライバルとの勝負を目標にしている子と目標はさまざまでしたが、みんな全力を出し切ってがんばっていました。6年生は小学校生活最後のマラソン記録会ということもあってひときわ気持ちが入っていました。
これで全学年の記録会がおわりました。みんなよくがんばりました。努力の風船がしっかりとふくらんでいました。



マラソン記録会(低学年)

低学年のマラソン記録会が今日は温かい日をあびて行われました。1年生は初めての記録会です。はあはあ言いながらも最後まで走りきっていました。応援してくれる保護者の前を通るととってもうれしそうでした。2年生は保護者に手をふる余裕を見せながらも全力でゴールをかけぬけていました。休み時間に運動場を走っていた成果がでていました。



マラソン記録会(中学年)

中学年のマラソン記録会が行われました。たくさんの応援をうけてみんな最後まで一生懸命走りました。力を出し切って「努力の風船が爆発したよ」「去年より1分以上も早くなったよ」と嬉しそうに話していました。高学年の記録会は残念ながら悪天候のため延期になりました。



弦楽合奏部発表

弦楽合奏部の校内発表会を11月の全校朝礼で行いました。弦楽器は「ジャズピチカート」「プリンクプランクプルンク」の2曲を 打楽器は「バラの乙女たちの踊り」「剣の舞」の2曲をリズミカルにそして力強く演奏しました。今まで毎日のように頑張ってきた演奏に全校の児童はしずかに聞き入っていました。6日日曜日には「CBCこども音楽コンクール中部日本決勝大会」に出場します。



二塚からしな

加賀野菜をテーマにする4年生のうち3組は二塚からし菜をアピールするため、実際に栽培することにしました。今日は小春日和の下、パートナーの金沢市農産物ブランド協会や金沢市農水産振興課の方々に教わりながら、丁寧に種をまいていました。