6年体育科「みんなが楽しいかしわっ子カップ」(ゴール型 サッカー)


サッカーの楽しさは「ゴールを決めること」ということで、単元を通してのクラスの目標を「全員ゴールを決める」としました。そのために、毎時間の目標を「全員シュート」とし、たとえ決まらなくても一人1回はシュートをするという目標を立てました。だんだんシュートができるようになってくると、「ゴールが決まるシュート」と「決まらないシュート」は何が違うのだろうということを話し合い、フリーでシュートをした方がゴールが決まりやすいということに気付きました。そしてフリーでシュートをうてるように作戦を立てましたが、なかなかうまく実行できないということで、フリーゾーンという相手に邪魔をされない場所をコート内に作りました。研究発表会では、そのフリーゾーンをいかしてゴールをねらう動きを考えます。得点データを使って根拠をもって話し合いをしたり、iPadを使ってアドバイスをし合ったりする姿が見られたらと考えています。


  • 学校研究
  • 児童募集
  • 教育方針
  • 嚶鳴会
  • プロジェクトHESO
  • 金沢大学
  • 学校研究
  • 児童募集
  • 教育方針
  • 嚶鳴会
  • プロジェクトHESO
  • 金沢大学
  • 学校研究
  • 児童募集
  • 教育方針
  • 嚶鳴会