6年理科「電気とわたしたちのくらし」


これまで、電熱線についてグループごとに仮説をつくり検証してきました。たくさんの仮説の中から優先順位を決め、自分たちで検証方法を考えて実験を進めてきました。
今日は明らかになったことを、他のグループと共有する時間になりました。写真は、仮説の優先順位を決めたワークシートと、他のグループと情報を共有している様子です。電熱線の太さ、長さ、種類、つなぐ電池の数などと、電熱線から発生する熱の量の関係を明らかにすることができました。
★「いいね」と思った方は下の「推薦」ボタンのクリックをお願いします★