6年社会科「戦争をしていたころ,日本はどのような国になっていったか」

これは、研究発表会での授業の前単元の授業です。陸奥宗光と小村寿太郎の活躍の事実を知り,どうして不平等を改正することが出来たのかを考えました。既習の日清・日露戦争との関連,大日本帝国憲法の制定から考えを出し合うことからです。新たに舞踏会からも考えましたが,ビゴーの風刺画の資料には,驚きと不満の声があがっていました。
これは、研究発表会での授業の前単元の授業です。陸奥宗光と小村寿太郎の活躍の事実を知り,どうして不平等を改正することが出来たのかを考えました。既習の日清・日露戦争との関連,大日本帝国憲法の制定から考えを出し合うことからです。新たに舞踏会からも考えましたが,ビゴーの風刺画の資料には,驚きと不満の声があがっていました。