4年 理科室をあたためると・・・
4年生の理科「もののあたたまり方」の単元です。
暖房がついておらず寒い理科室・・・
この部屋をあたためていくと、どのように部屋の室温は変化していくのかを考えました。
子どもたちは
・ストーブに近いところがあたたかい
・ストーブの遠くは寒い
・水が水蒸気になると上にあがるからあたたかさも上にあがるのでは
・シーリングファンというものがあって、あたたかい空気をかき混ぜているよ
など、生活経験や既習と結び付けて予想を考えていました。
予想を立てた後、9ヶ所の上の部分、下の部分に分かれて室温をはかりました。
どのような結果がでるでしょうか。




