6年 道徳「友だちとどうかかわる?」



今日、みんなで考えてみたかったことは、
「友だちとどうかかわるの?」ということ。
資料は「ロレンゾの友だち」
初めに、登場する3人の考えを確認した上で
誰に一番共感できるかを考え、立場を明らかにしました。
そこから、同じ考えの人同士の意見交流。
「だって、ずっと友だちでいるには、警察に突き出すようなことはできないよね」
「そうそう!」
「友だちは友だちだけど、罪は罪だと思うよ・・・」
「うんうん」
「ちゃんと相手の言うことを聞いてあげることがまず先だよね」
その後、グループ交流を経て、全体の意見交換が始まりました。
たくさんの発言の中に出てきたのは
「友だちだから助けてあげたい」ということ。
思いは、共通しているようです。
さて、友だちを助けるってどんなことなのでしょう。
話し足りずに、次回へ続く。