6年 理科 電気とわたしたちのくらし 4
では、なぜLEDは長持ちするのでしょう。
私達は電気を光、音、運動、熱などに変えて利用しています。
豆電球は光とそして熱をたくさん出します。
放射温度計を使って豆電球と同じ仕組みの白熱灯の温度を測ると100℃以上の熱を出していることが分かります。

一方、LEDは25℃前後。あまり熱を出していないことが分かります。
つまり、LEDは豆電球より効率よく電気を光に変えているといえます。
そのため、LEDは同じ電気の量で長く点灯し続けることができるのです。
