5年 理科 電流が生み出す力3
今日は、電流が流れる向きが変わると電磁石の極も変わるのかを調べます。
電磁石の回路の間に検流計をつなぎ、電流の向きを確認しながら調べていきます。
電池の向きを変えて電流の流れる向きを変えます。
方位磁針を近付けてみると、電流の流れる向きが変わると方位磁針の針の向きもかわりました。このことから、電流の流れる向きが変わると電磁石の極も変わることを確かめることができました。


今日は、電流が流れる向きが変わると電磁石の極も変わるのかを調べます。
電磁石の回路の間に検流計をつなぎ、電流の向きを確認しながら調べていきます。
電池の向きを変えて電流の流れる向きを変えます。
方位磁針を近付けてみると、電流の流れる向きが変わると方位磁針の針の向きもかわりました。このことから、電流の流れる向きが変わると電磁石の極も変わることを確かめることができました。