令和7年度 第73回教育研究発表会二次案内
令和7年度第73回教育研究発表会の二次案内を掲載いたします。
現代社会は,科学技術の急速な発展により,Society 5.0 と呼ばれる新たな社会へと移行しつつあり,そこでは失業者の増加や,創造的で高付加価値を生む仕事と資産性は低いが人間側に残る仕事の二極化が進むなど,いくつかの問題が議論されています。これらの問題を解決する手段の一つが,潜在的な問題を見出し,既存の考えにとらわれることなく,アイデアを広げ,新たな価値を生み出すことができる能力(創造的問題解決能力)を身に付けることだと考えられます。
本校では創造的問題解決能力を,Society5.0 以降の新たな社会において重要な能力であると設定し,文部科学省の研究開発制度により新設した「創造デザイン科」を通して育成することを試みてきました。
今年度は,創造的問題解決学習に向かう態度を7つ設定し,これらを各教科等でも育てることで,より一層,創造的に問題解決を試みる生徒を育むことが可能になると考えました。昨年度までは,創造デザイン科の実践発表も同日に行っていましたが,今年度は教科等の実践について議論する日となればと思います。創造デザイン科の実践発表につきましては2月20 日(金)を予定しております。詳細は本校HP 等で改めてご案内いたします。
本校の実践する研究に関して,皆様の忌憚の無いご意見をお聞かせください。
参加のお申し込みをされる方は、こちらをクリックしてください。
※FAX、郵送、お電話でお申し込みいただけます。詳細は、下の二次案内をご確認ください。