2025年11月06日
10月31日の午後,本校で特別合同授業が行われました。
本校46回生の宮下芳明教授(明治大学)をお招きし,「あなたもイグ・ノーベル賞?先端メディアが拓く未来,進路を考えるための『フロンティア思考』」と題した「人を幸せにする」研究についてのお話を聞きました。
宮下教授は、「人々を笑わせ考えさせた研究」に贈られる「イグ・ノーベル賞」を2023年に受賞しました。教授が開発した「エレキソルトスプーン」や「TTTV(Transform The Taste and reproduce Varieties)」と呼ばれるシリーズは,科学技術の力で,味を変えたり味を作ったりできるまるで魔法のような製品です!生徒たちは実際にエレキソルトデバイスを手にして,科学技術の進歩がもたらす未来について,思いをはせていました。
身の回りにあふれた「不便なコト」が「死語」となる―そんな未来はそう遠くないかもしれない,と感じる講義でした!
2025年10月06日
9月26日(金),27日(土)に本校で開校記念祭が開催されました。
土曜日には一般公開がなされ,多くのお客さんで賑わいました。
2 年生が中心となって企画・運営する記念祭は,歌舞伎や模擬店,有志発表,吹奏楽部による公演などがあり,1年で最も大きなイベントの1つです!
今年のテーマは「We get better by change!」。「変化」に恐れることなく,生徒全員で最高の記念祭をつくり上げられるように,という思いが込められています。また,校内装飾のテーマは「美術館」。1年生が中心となって,個性豊かな装飾を制作し,校内がアートにあふれました。
今年,78回生は歌舞伎「文七元結」を上演しました。また,20の模擬店と展示,4つのキッチンカーが出店し,充実した2日間となりました。
記念祭当日の様子を一部お届けします!
2025年09月29日
9月18日(木)~21日(日)に行われた令和7年度(第63回)石川県高等学校テニス新人大会の男子団体戦で,金大附属高校が3位に入賞しました。
個人戦では,シングルスで2年の森下さんがベスト16,ダブルスでは2年森下さん・佐藤さんペアがベスト8に入賞しました。
今後も地区ダブルス大会や来春のU16・U18ジュニア選手権、来夏の高校総体に向けて頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
2025年09月12日
7月29,30日に香川県まんのう町で開催された第49回全国高等総合文化祭かがわ総文2025将棋部門,及び第61回全国高等学校将棋選手権の女子団体戦に,岡本杏珠(3年主将),中谷萌音(3年副将),岡本珠里(1年三将)が出場し,全国高校総文将棋部門で初の優勝を果たして,優勝旗を持ち帰りました。
初日はスイス式トーナメントで予選が行われ,駿台甲府(山梨),新潟(新潟),明星(東京),鶯谷(岐阜)と対局し,4戦3勝で予選4位で通過しました。
決勝トーナメントでは広島なぎさ(広島),静岡県富士見(静岡)と対局して,勝ち進みました。
2日目は,準決勝で予選1位の文星芸術大附属(栃木)と対局となり,2勝1敗で勝ちを取りました。決勝は鶯谷高校と再び対局となり,2勝1敗で勝利しました。
主将の岡本さんは「高校最後の大会で、夢だった全国優勝を果たし、今までの努力をこうした大きな結果として残せてこの上なく嬉しい。」
副将の中谷さんは「これまでの努力が、最後の大会で附属高校初の全国優勝という形で実を結び、優勝旗を持ち帰ることができて本当にうれしいです。」
三将の岡本さんは「高校に入って初めての全国大会で、先輩たちと優勝することができてとても嬉しかった。来年に向けてまた勉強したい。」
とそれぞれコメントしてもらいました。
また,この大会の結果8月20,21日に福岡県福岡市で開催された第38回全国高等学校将棋竜王戦に招待され,3名は初段免状を授与されました。
おめでとうございます!
大会の詳細は以下をご参照ください。
全国高等学校将棋選手権大会
https://www.shogi.or.jp/tournament/highschool/
全国高等学校竜王戦
https://www.shogi.or.jp/event/2025/08/38_25.html
決勝の様子
表彰式の様子
かがわ総文2025優勝章典
清水会長と藤井竜王と記念写真(提供:日本将棋連盟)
2025年07月18日
5月24日(土),25日(日)に行われた石川県高等学校総合文化祭・全国将棋選手権大会石川県大会において本校生徒が以下の成績を収めました。
女子団体は7月に香川県まんのう町で開催される「かがわ総文2025」に参加します。頑張ってきますので,応援よろしくお願いいたします。
女子団体:優勝 (岡本杏珠さん,中谷萌音さん,岡本珠里さん)
男子団体:3位(部家司さん,寺井琢馬さん,八柳一駿さん)
男子個人:5位 寺井琢馬さん