夏とあそぼう
1年生が6年生を招いて「夏と遊ぼう・生活科」を行いました。1年生が遊び方の説明したり、注意することを話したりするのを、6年生はうなずきながら聞いていました。土でダムやお城を作ったり、シャボン玉をとばしたり、色水づくりをしたり、紙飛行機を飛ばしたりと6年生も楽しい時間をすごしていました。6年生に楽しんでもらえて1年生もうれしそうでした。
1年生が6年生を招いて「夏と遊ぼう・生活科」を行いました。1年生が遊び方の説明したり、注意することを話したりするのを、6年生はうなずきながら聞いていました。土でダムやお城を作ったり、シャボン玉をとばしたり、色水づくりをしたり、紙飛行機を飛ばしたりと6年生も楽しい時間をすごしていました。6年生に楽しんでもらえて1年生もうれしそうでした。
1学期最後の週は着衣泳を行っています。Tシャツを着て水の中にはいると、ラッシュガードとは違い体にまとわりついてくる感覚を確かめていました。またペットボトルなど身近なものを使って浮き輪代わりにしたり、シャツに空気を入れて浮いてみたりする練習をしました。
夏休みには水の近くに行くことも多くなる事と思います。もしもの場合はあせらずに対応することが大切です。
6年生が1泊2日の日程合宿(宿泊体験学習)を、今年度は行き先を能登から白山青年の家に変えて行いました。鶴来の旧町中を巡るウォークラリー、道に迷いながらもチェックポイントを見つけました。火を囲んでキャンプファイヤー、厳かに火を囲みクラスの出し物やダンスで盛り上がりました。野外炊飯では分担して苦労して作ったカレーライスの格別な味を味わいました。協力して生活する中で「共に生きる」喜びを体験した2日間でした。
今年もランチルームに七夕かざりをしています。いろいろな願いを短冊にかいてさげています。今年は「能登の人たちが早くしあわせになりますように」「能登の復興が進みますように」というような能登の人たちに向けての願いがたくさんさがっていました。大きな笹はあっという間に願い事でいっぱいになりました。まだまだ夢の短冊は増えそうです。
県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)にあわせて防災訓練を行いました。地震が起きたときの訓練は何度も行っていますが、いつも真剣に取り組んでいます。机の下にもぐって机の脚をおさえてゆれがおさまるまでじっとしています。どこにいても「オ、ア、シ、ス」を守り冷静に対応できるようにしていきたいですね。その後にJアラートがなったときの訓練を行いました。Jアラートがなった場合も机の下にもぐったり、頭を守り低い姿勢をとって、安全が確認されるまで待ちます。
最後に安全行動についてふりかえりをしました。