ど根性ヘチマ
運動場横の学級園。大きな木からぶら下がっているのは・・・なんとヘチマです。なんでこんなところに・・・。4年生が育てているヘチマが柵を登り、木の幹を登り、木の枝をつたい大きな実をつけていたのです。なんとたくましいど根性ヘチマです。運動会に向けて頑張るかしわっ子に声援をおくっているようでした。
運動場横の学級園。大きな木からぶら下がっているのは・・・なんとヘチマです。なんでこんなところに・・・。4年生が育てているヘチマが柵を登り、木の幹を登り、木の枝をつたい大きな実をつけていたのです。なんとたくましいど根性ヘチマです。運動会に向けて頑張るかしわっ子に声援をおくっているようでした。
第2回の評議員会を感染症対策をとりながら開催しました。第1回は書面での開催でしたので今回が今年度はじめて評議員が集まっての開催となりました。簡単に自己紹介をしたあと、親子活動や研修講座などの取り組みについて協議しました。育友会の活動も例年通りにはいかないと思いますが、学校と育友会が協力して活動していきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
今日の学校では来週の運動会にむけて、プロジェクト活動がおこなわれました。どの活動も主体的に工夫しながら取り組んでいました。みんなで創り上げる運動会です。
運動会に向けて頑張っています。今年は特別な運動会です。午前と午後に分けたり、団体競技と団体演技が一体化していたりするなど6年生が企画したコロナ対策プログラムで行います。大声で応援できなかったり、人との間隔を開けるなど気をつけることもたくさんありますが、運動会が開催できる喜びで、元気に練習していました。運動会が楽しみです。
午後から来年度の入学希望者にむけて学校説明会を行いました。参加は保護者1名,検温をする、間隔をとる,換気をするなどこちらも新しい生活様式に則りコロナ感染予防をしながの開催です。参加していただいた方々は、学校の方針や学校生活などの説明を熱心に聞いていました。最後に学校内の施設見学を行いました。
本校は、明治7年10月2日 石川県集成学校附属小学校として誕生しました。今日が146回目の創立記念日です。校長先生からこの学校を苦労と努力の末開校させた方々への感謝とおよそ2万人もかよった歴史あるこの学校を未来に向かって大切にしていこう というお話をききました。卒業生の中には内閣総理大臣になった人もいるときいて驚いていました。全校集会という形ではできずに各教室で放送での創立記念になりました。最後には長い歴史に思いを馳せ、心をこめて校歌を歌いました。記念のおまんじゅうも配布しました。
2週間の実習お疲れ様でした。本日で後半の教育実習が終わりました。最後の一日は各学級でお別れ会が開かれていました。今年は短い実習になりましたが、それでも実習生のみなさんは子どもたちと関係をつくり、教材研究をし、授業に懸命に取り組んでいました。最後はみんなやり終えた充実感でいっぱいの表情をしていました。きっとこの2週間は懸命に頑張ったよい思い出となり、未来の力となることと思います。子どもたちも企画したお別れ会をしながら「ありがとう さようなら」としあわせのあいさつを交わし、いつまでも名残惜しそうでした。さあ明日からそれぞれがんばるぞ!