自分のペースで学ぶ


複式学級では算数の授業は担任が一人で3年生 4年生が分かれて行うため、授業を自分たちで進めることもあります。時にはICT(タブレット)を利用して学習しています。わからないところは戻って学習したり、解説をよんで理解したりと自分のペースで学習できるので、理解も深まります。個別最適化の授業です。


小春日和の日に




校庭の三つ子山の木々もすっかり色づき、秋も深まりました。小春日和のぽかぽかする青空に色づいた木々が鮮やかに映えていました。本日は5限目に授業参観 6限目に育友会の教育講演会を行いました。たくさんの保護者の皆さんが参観に来てくださいました。子どもたちの落ち着いて学習する様子を見ていただけたかなと思います。また講演会には120名ほどの方々が集まってくださいました。講師の多田孝志先生のおはなし「かけがえのないわが子の幸福を求めて 新たな時代の人間形成を考える」は大変興味深く聞くことができました。これから確実に訪れる国際化社会。日本の子どもたちが環境や教育が全く違う子外国の子たちと共に生きていかねばなりません。日本の子どもたちは「自己復元力」がとにかく弱い。家庭でも学校でもその力をつけていく必要があると語気を強められていたのが印象的でした。参観に来られた皆様 ありがとうございました。


スウェーデンからのお客様




遠くスウェーデンから12名の教育視察団がいらっしゃいました。「ヘイ」「グ ダック」こんにちは や「タッキ」ありがとう など少しのスウェーデン語を学んで待っていました。子どもたちにとってもスウェーデンの人ってどんなだろうとわくわくしていました。視察の方々は授業を興味深く参観をしながら、教育の違いを感じていました。とくに算数や理科の実験 PCの授業では熱心に質問していました。子どもたちも手をふってこたえていました。いろんな教室で子どもたちと交流をもってくださり、子どもたちにとってもとてもよい経験になりました。視察団の方々は子どもたちとの別れをなごりおしそうにしていました。「ヘイ ドゥ」さようなら。


第70回教育研究発表会 御礼


本日「よりよい未来を志向する子」を研究主題に第70回教育研究発表会を開催しました。日曜日にもかかわらず400名を超える先生方が参加してくださいました。たくさんの参観者であふれ子どもたちも少し緊張気味でしたが、一生懸命頑張っていました。子どもたちの姿で本校の研究成果を示すことができました。公開授業後には各教科ごとに研究会をひらきました。県内外の先生方からはたくさんのご意見をいただきました。参加してくださった皆様ありがとうございました。あつく御礼申し上げます。
また、育友会からはたくさんの運営ボランティアをしていただきました。参加者からはボランティアの方々は大変良くしてくれたなど、お礼の言葉をたくさんいただきました。育友会の皆様 本当にありがとうございました。


準備が整いました。第70回教育研究発表会


第70回教育研究発表会を明後日17日に控え、今日は6年生と会場準備をしました。てきぱきと頑張ってくれた6年生のおかげで1時間ほどで、学校内の発表会準備が整いました。
当日は県内外から多くの先生方が参加してくださいます。授業の様子や子どもたちの様子を参観していただき、本校の教育活動にご意見を頂ければと思っております。ご来校の際はどうぞ気をつけていらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。