金沢市と共に課題をみつけ解決していく取り組み

5年生と金沢市観光政策課と協力して金沢の観光について考えています。北陸新幹線がついて多くの観光客がくるようになった金沢ですが、子どもが楽しむことが少ないのではないかなど問題点も多くみつかりました。5年生は総合的学習で観光金沢の課題を解決していきます。また複式では昨年度より関わりのある金沢市オリンピック関連事業推進室の方々や、JALより出向している附属小OBの客室乗務員さんからお話をお聞きしました。選手以外にオリパラに関わっている人について詳しく教えてくれました。コロナの困難ななか金沢バブル方式でがんばるオリパラ選手とどのように交流できるかなど多くの課題を見つけていました。複式でも総合学習で課題を解決し、実現させていきます。1,2年生も金沢市や近江町と協力してにぎわい創出の計画をし実現に向けてすすめています。



動画で学校紹介 2年生ありがとう。

1年生がタブレットをもって学校の中をめぐっていました。2年生が5月に学校のお部屋マップを作って学校探検をしてくれましたが、今回はそれぞれのお部屋の紹介を動画で作ってくれました。各教室にはってある紹介ポスターのQRコードを読み込むと、2年生の紹介動画があらわれます。1年生は校内を巡って2年生の動画を楽しんでいました。ほんとは一緒に回りたかった2年生でしたが、タブレットでいろいろ工夫してとてもすてきな学校紹介になりました。



生まれた!

4年生の理科では校庭にあるキャベツの葉から採取した小さいモンシロチョウの卵を観察してきました。今日はいよいよモンシロチョウになった姿をうれしそうにスケッチ観察していました。あんなに小さい卵が青虫になりさなぎになり、そこからきれいなチョウがうまれたことに感動していました。5年生の教室の前には日ごと採取したメダカの卵を順番に並べてあります。校庭の池からつかまえてきたメダカを観察しています。メダカからこれも小さい卵を採取して大切に見守ってきました。はじめに採取した卵からは小さい小さい、ほんとに小さいめだかの赤ちゃんがたくさん生まれ元気に泳ぎ回っています。実際に生命誕生を観察して、命の尊さを感じていました。



ビー玉ジャンプ

4年生は図工でビー玉スライダーを作っています。ビー玉コースは坂ありカーブあり交差ありとみているだけでも空間造形が楽しめます。今日はできあがったコースにビー玉を転がして楽しんでいました。図工室の前には3年生から6年生の作品がところせましと並べられています。



あゆみで主張

6年生のあゆみ発表がお昼の時間を使ってありました。今年も学年ごとにあゆみ発表を行っていきます。本来なら全校の前で行いますが今は放送です。放送室のカメラの前でも、さすが6年生です、プロジェクトのことや6年生になっての思いなど自分の主張を堂々と話していました。