ハーモニータイム

1年生~6年生がともに学ぶハーモニータイムを行いました。今回はグループで作ったお話をもとに島を描くという授業でした。洞窟、火山、宝箱、動物、植物、建物など話し合いながら書き込んでいました。6年生がそれぞれの考えをとりいれながら進めていました。学年によっていろいろな案がだされて大変ですが、その分個性的な島ができあがっていました。異学年の多様な考えを取り組むよさがあらわれていました。



1泊2日のキゴ山で

「天気が悪く自然の中での活動ができないことも多かったにもかかわらず、みんなご機嫌で前向きに活動していたことが素晴らしい皆さんでした」と別れの集いの時にお世話になった所の先生からお話をいただきました。6年生の宿泊体験学習がキゴ山研修センターで1泊2日で行われました。「マナー、挑戦、集団行動」を目当てに6年生はテキパキとそして協力しながら活動を楽しんでいました。常に前向きに取り組む姿が、多くの成長をもたらしました。時折日差しが指す自然の中で友情の絆がさらにふかまったようでした。



とめ、はね、はらい

石川県書写書道教育連盟からお二人の先生に来ていただき、1年生に水筆の指導をしていただきました。まず文字にはとめ、はね、はらいがあることを確認して、正しく美しく文字を書く意識づけをしました。そのあとひとりひとりが水筆で、簡単な漢字をとめ、はね、はらいに気をつけて書きました。ほとんどの子が筆を使うのも初めてで、気持ちよさそうにはねたり、はらったりしていました。パソコンでキーを打つことも多くなり、だんだんと文字を書くことが少なくなっていく中、正しく美しい文字を書く貴重な授業になりました。



春にはしあわせいっぱい

青い空 ピンクの桜並木 黄色の菜の花 色とりどりのチューリップ その景色を心に描きながら2年生と陸上自衛隊の皆さんと平和町大通り商店街の皆さんで道に種や球根を植えました。「こんなお花の咲く道を歩いたら幸せな気持ちになるね」「歩いている人も車の人もバスの人も喜んでくれるね」と自衛隊の方々といろいろ話をしながら楽しく植えていました。来年の春にむかってしあわせの種まきでした。春が待ち遠しいです。



ゲストの皆さんと考える

先日は1,2年生がアートディレクターのえぐちりかさんと町を元気にとゆめのたまごを作りました。昨日は4年生が加賀友禅の魅力発信のためフリーアナウンサーの竹村りえさんにメディアリテラシー 情報の伝え方と受け取り方について話していただきました。今日は複式学級ではいつもの金沢市オリンピック関連事業の方々と国際交流課のルベル マシア(フランス)さんにフランスについてのプレゼン 5年生は金沢大学学生と若者の金沢観光について意見交換 6年生はインドネシアの小学生とオンライン交流をするため金沢大学学生とその準備にと学校外の方々(ゲストティチャー)と総合的学習を中心に学習をすすめるクラスが多くあります。かつては外部からゲストティチャーに来ていただいて知識を広げる目的が多かったのですが、今は知識を広げることももちろんありますが、ゲストティチャートいっしょに課題を解決するために話し合ったり意見を伺ったりして考える授業が多くなっています。