トイレがきれいになりました。

昨年からはじまったトイレの改修工事が終わりました。体育館横に並べられていた仮設トイレも撤去しました。より衛生的できれいになったトイレになりました。



最後の代表委員会

今年度最後の代表委員会がありました。児童会目標を学年のアンケート結果をもとにふりかえりました。「あいさつがとてもよかった」「ろうかを走ったりバスの乗り方などマナーがわるかった」「いろんなことに挑戦して取り組めた」など意見をだしあっていました。そして来年度は思いやりのあるマナーをひろめていきたいと話していました。来年度から私たちも頑張るぞと4年生が代表委員会の様子を参観に来ていました。



明るく安全な学校に 学校改善プログラム

私たちの学校をよりよいものにと、ものづくりで「学校改善プログラム」を5年生が展開しています(総合的学習)。学校がより楽しくなるために、より便利に学習できるために、より安全に明るくすごせるためにグループで課題をみつけ、その課題解決からどのようなことに取り組むか、どのようなものがあったらよいか考え、その案を校長先生にプレゼンをし修正し、実現させています。足ふみ消毒台や向かい合って弁当を食べるためのついたてなど感染対策品や、危ない場所の止まれマークやファイルたてなどさまざまです。階段にあらわれた桜の木をみて1年生が「わーきれい」と笑顔いっぱいでした。



オリジナルデザインで

複式の総合的学習では近江町を学んでいます。近江町のよさを発見したり問題点を探ったりしました。また近江町が活性化するようにアプリを作って発表もしてきました。今日は自分たちでデザインしたマークの型をつくり買い物袋に描いていました。近江町で買い物した人たちにつかってもらいます。たくさんの人たちに喜んでもらえるとうれしいです。



毛筆に挑戦

1年生が集中して毛筆に挑戦です。といっても水筆を使ってです。今日は石川県書道教育連盟からお二人の先生に来ていただき教えていただきました。筆で字を書くのが初めての子が多く鉛筆のように思ったようにかけず苦労していましたが、だんだんとはねやとめがうまくかけるようになりうれしそうでした。そのあと鉛筆でも丁寧に字を書いていました。来週は2年生が毛筆に挑戦します。