アイディアいっぱい。

4年生の理科では今まで学習してきた磁石や電気などをつかっておもちゃを作って楽しんでいました。針金につかえると電気がつくイライラ棒やかぜの力を利用して動く車やおすもうなど、アイデアいっぱいでした。自分たちで作ったおもちゃに格別な楽しさがあるようでした。 



ラスト3日

3月17日の卒業式に向けて6年生が練習に励んでます。間隔をあけマスクをして換気しながらも、小学校最後の日を最高の姿をみせようと頑張っています。6年生にとって前例のない大変な1年でしたが、のこりあと3日となりました。いろいろポジティブにひっぱってきてくれた6年生です。自分たちの成長を思いっきり表現した心に残るすばらしい卒業式になるでしょう。



トイレがきれいになりました。

昨年からはじまったトイレの改修工事が終わりました。体育館横に並べられていた仮設トイレも撤去しました。より衛生的できれいになったトイレになりました。



最後の代表委員会

今年度最後の代表委員会がありました。児童会目標を学年のアンケート結果をもとにふりかえりました。「あいさつがとてもよかった」「ろうかを走ったりバスの乗り方などマナーがわるかった」「いろんなことに挑戦して取り組めた」など意見をだしあっていました。そして来年度は思いやりのあるマナーをひろめていきたいと話していました。来年度から私たちも頑張るぞと4年生が代表委員会の様子を参観に来ていました。



明るく安全な学校に 学校改善プログラム

私たちの学校をよりよいものにと、ものづくりで「学校改善プログラム」を5年生が展開しています(総合的学習)。学校がより楽しくなるために、より便利に学習できるために、より安全に明るくすごせるためにグループで課題をみつけ、その課題解決からどのようなことに取り組むか、どのようなものがあったらよいか考え、その案を校長先生にプレゼンをし修正し、実現させています。足ふみ消毒台や向かい合って弁当を食べるためのついたてなど感染対策品や、危ない場所の止まれマークやファイルたてなどさまざまです。階段にあらわれた桜の木をみて1年生が「わーきれい」と笑顔いっぱいでした。