児童会目標
代表委員会では、企画プロジェクトからの児童会目標の提案「笑顔あふれる学校にしよう」について活発に意見を交わしていました。3年生以上の学級代表が学級で話し合ってきたことをもとに意見していました。議論を交わしているうちに「笑顔」の思いがふかまり具体化し、提案通りの目標で今年は頑張っていこうと言うことになりました。
代表委員会では、企画プロジェクトからの児童会目標の提案「笑顔あふれる学校にしよう」について活発に意見を交わしていました。3年生以上の学級代表が学級で話し合ってきたことをもとに意見していました。議論を交わしているうちに「笑顔」の思いがふかまり具体化し、提案通りの目標で今年は頑張っていこうと言うことになりました。
6月の全校朝礼が放送でありました。校長先生からは「なおありがとう」の話がありました。なおありがとうはありがとうの気持ちをありがとうの気持ちで返す言葉、昔から石川県で使われていた言葉、この気持ちをみんなで大切にしたいというお話でした。5年生には生活目標のふり返りをしてもらいました。今年の月目標は、昨年までとはちがい「友達とのかかわり」をつくる目標です。5月は「友達の好きなことを知ろう」でした。5年生から各クラスごとに友達ビンゴをしたり、カードをつくったりといろいろな取り組みをしたことを紹介して、振り返っていました。最後に生徒指導の先生からバスや歩き方のマナーについての話がありました。「あいさつ日本一」「なおありがとう」のある「みんなしあわせな学校」をめざしてがんばっていきましょう。
2年生に石川県警から警察職員にきていただき「ピュアキッズスクール」を行いました。人の物をとってしまったお話をきいて、欲しいものがあってもがまんする心や思いやりの大切さ、ルールを守ることの大切さなどを学びました。子どもたちは警察職員からの問いかけに元気に答えていました。おもわずやってしまったことでも家族や被害者には悲しみがあることに気づいていました。
4年生に弦楽合奏部の体験が始まっています。はじめてバイオリンなど弦楽器にさわる子にも、5,6年生の部員がやさしく教えていました。弦楽器の音がなるとうれしそうでした。また打楽器では軽快なリズムをいっしょにたたいたり、マリンバを演奏したりと楽しんでいました。昨年度は連合音楽会や定期演奏会などが中止となりさびしい思いをしていましたが、それでも感染対策を自分たちで取りながら練習をすすめてきました。今年も音楽会や演奏会は開催できないかもしれませんが、オンライン発表を企画したりと、前向きにそして音楽を楽しんで練習をつんでいる合奏部員です。
6年生に「令和3年度全国学力・学習状況調査」が行われました。昨年はコロナ休業の影響もあり中止となりましたが、今年は例年より1ヶ月おくれて予定通り国語科と算数科の学力調査を行いました。6年生は「6年魂」で一生懸命鉛筆を走らせていました。