3年体育_マット運動「マットランドでクルン!とピタッ!とみんなで楽しもう」①
3年生はタグラグビーの学習が終わってマット運動の学習に取り組み始めました。この単元では、主に倒立など逆さ感覚を必要とする技にチャレンジしていきます。その理由は、まだ比較的に体も軽いということや、それらの技はダイナミックなものが多く、できたときの達成感をより味わうことができると考えたからです。


1・2時間目はだるま転がり、前転・後転、よじのぼり逆立ちにチャレンジしました。だるま転がりでは、ぐっと肘に力を入れることで自分の体を起き上がらせることのできる(体を操る)感覚を味わいました。また、連続で回ったり友達といっしょに回ったりする楽しさを感じていました。前転・後転ではポイントを意識することで、クルンと回ってピタッととまるおもしろさを感じていました。よじのぼり逆立ちでは、バランスをとってピタッととまったときに、できた!という喜びを感じていました。それらの技を通して、マット運動のおもしろさは、体を操ること、クルンと回ってピタッととまること、バランスをとってピタッと回ること、と位置付けました。また、最後の時間にマットランド発表会を開くことを目的とし、マット運動の学習がスタートしました。