6年理科てこのはたらき
6年生の理科では「てこのはたらき」の学習に入りました。
小さな力で重い物を動かすことができる「てこ」
まずはその例としてモアイ像の話をしました。
「歩く」「モアイ像」で検索するとモアイ像に紐を掛けて動かす動画や木を組み付けて動かす動画が出てきます。このモアイ像を動かす仕組みは、てこだけのはたらきではないのですが重いモアイ像が動く様子から子どもに「小さな力で重い物を動かす」ことがよく伝わります。
次にてこのはたらきを子ども達にも体験してもらいました。
いわゆる「第一種てこ」を準備して子どもにも「小さな力で重い物を動かす」ことをしてもらいました。おもりの位置を動かしたり,力を加える位置を変えたりしながら,楽に持ち上がる方法を試していました。ここでの気付きを次の授業に生かして,てこの仕組みをより詳しく調べていきたいと思います。



