5年算数:正確な正六角形を描けるかな?


前時に学習した正多角形の特徴を武器に、定規・分度器・コンパスだけで、一辺が3cmの正六角形を描くことに挑戦しました。指導者よりもはるかに柔軟な思考を試みる彼らに感心しました。
写真は、自分の編み出した描き方を、クラスのみんなに共有しているところです。「本当だ、そんなふうにも描けるんだね!」という純粋に感嘆の声や「僕は外側の角に注目して描いたけど、○○さんは(円の)中心の角に注目して描いたんだ!」という思考を言葉にした発言、「それって、どういうことですか?」と質問する姿が見られました。
貪欲にもっと、もっとといろんな描き方を知りたがる彼らと学習する算数は、とても楽しいです。
★「いいね」と思った方は下の「推薦」ボタンのクリックをお願いします★