段落構成を考える(5年国語)


「ゆるやかにつながるインターネット」の段落構成を考えました。段落構成図をもとにすることで、他者の考えと比較しながらの「聞き合い」が生まれました。全体での「聞き合い」では、班の中で生まれた疑問を解決しながら、筆者の問いと答え、はじめ・なか・おわりの大きなまとまりを踏まえた段落構成を共有することができました。
学習のプロセスにおいて「聞き合い」の場を選択しながら主体的な学習展開を目指しました。「選メリ」カードは、それぞれの選択肢のメリットを共有するための集団思考スキルの一つです。情報教育で培ったスキルが国語の学習にも生かされています。
★「いいね」と思った方は下の「推薦」ボタンのクリックをお願いします★