6年 道徳 「義足の聖火ランナー」

今回は、資料「義足の聖火ランナー」を使って学習しました。
(1)心に響く資料との出合い
この資料で初めて地雷というものを知った子、初めて地雷のむごさを知った子、
世界中にまだまだ埋められたままの地雷にため息が出る子・・・・
知らなかった世界の事実に驚く子どもたちでした。
なぜこんなものが存在するのでしょう。
(2)心の揺れと多様な交流
子どもたちは不自由な体で走り続けるクリス・ムーンさんに、またため息。
どうしてここまでできるのでしょう。
何がクリスさんをそうさせるのでしょう。
クリスさんの「地雷撲滅にかける思い」の強さに驚きました。
もっと時間を割いて、クリスさんの思いを考えてみたくなりました。
(3)変わる自分をイメージ
自分たちにはいったい何ができるのでしょう。
クリスさんと同じことはできないけれど、
まだまだ知らない世界のことを知っていくこと・伝えていくことはできるのではないでしょうか。