図工 色へのこだわり
1年2組で、色にこだわった授業が展開されました。
今回は、いろいろな味がする「スペシャル★ビーンズ」を色で表現する授業でした。
課題は<クーピーでいろめいじんになろう>です。
残念ながら、授業の実際は参観できなかったのですが、
放課後に授業者から話を聞いて、「なんかいいな」と思ったので書くことにしました。
ビーンズのテーマはくだものです。
これは、何でしょう。

これは、りんごです。
皮の赤色を底に表現しています。
これは、何でしょう。

これは、バナナです。
よく見ると、皮のすじも、色で表現しています。
これは、何でしょう。

これは、ぶどうです。
皮の中から、少しだけ果実が見えています。
これは、何でしょう。

これは、いちごです。
へたの緑も、つぶつぶの色も、表現されています。
このように、色だけでくだものを表現することで、
ただ、色を「決める」のではなく、
「なぜその色を使うのか」
「どうしてその場所にその色を塗るのか」
という、こだわりをもって、子どもたちは「決める」ことができました。

これらのビーンズは、大切にビンに入っています。