今年度も手取川清掃活動を継続して実施します!!(手取川上流辺)
本校中学部では、昨年度から手取川の清掃活動に継続して取り組んでいます。活動を続ける中で、生徒たちは地域の環境や自然、そしてごみの実態について多くの気づきを得ています。
今年度も、スタートは,手取川上流地域(十八河原公園:鶴来町水戸町)において清掃活動を行いました。昨年と比べてゴミの量は減っており、地域の環境改善が感じられました。一方で、多くのBBQ用の炭のゴミが見つかり、新たな課題も見えてきました。
また、昨年から生徒たちが不思議に感じていた“くつ”のゴミも、今年も複数見つかりました。こうした発見をもとに、生徒たちは「なぜここにあるのか」「どうして流れてくるのか」など、さまざまな視点から考察を深めながら活動に取り組んでいます。
地域に目を向け、自ら問いを持ちながら活動する姿には、大きな成長が見られます。今後も、環境への関心と主体的な学びを大切に、活動を継続してまいります。