大きな目標に向かって!

弦楽合奏部は夏休みにも頑張っています。今までは音楽室やランチルームをつかって練習していましたが、今日からはいよいよ全体であわせるために体育館です。今日は雨が降ったので比較的涼しい日でしたが、それでも部員のみんなは汗をふきふき頑張っていました。夏休みの間にずいぶん音も変わってきました。大きな目標に向かって声かけあいながらがんばっています。








エピペン研修会

学校医の先生に「食物アレルギーとエピペンの使用方法」について研修をしていただきました。この研修は毎年行っています。アレルギー アナフィラキシーの症状や緊急対応について学び、練習用のエピペンで実際に使用してみました。



みんな元気ですかあ

夏休みにはいりはや2週間がたとうとしています。夏休みを楽しんでますか。今日は1年生~3年生などでオンライン登校日を行いました。画面越しですが久しぶりに会う先生や友だちにうれしそうでした。みんな元気にあいさつをしたり、夏休みの近況を話したりしていました。



研究相談日

夏休みの理科研究相談会がありました。毎日暑い日ですが今日は12人相談にきました。?を見つけたけどどのように!に変えればいいだろうと研究の進め方や課題の作り方など担当の先生と相談していました。実際に道具を使って試してみたり、観察してみたりして方法を探っていました。



一学期がんばりました

今日、明日は通知表わたしです。一学期のお子さんの頑張りをお伝えしています。また先がけて弦楽合奏部の保護者会を行いました。弦楽合奏部は9月のコンクールに向かって夏休みもがんばって練習しています。最初にまだまだ練習の途中ですが演奏をきいてもらいました。暑い夏ですが子どもたちと先生方と保護者の皆さんみんなでがんばっていこうと気持ちをひとつにしていました。