教生先生 こんにちは

今日から3週間の教育実習がはじまりました。53名の金沢大学の実習生は学んできた理論を実践をとおして深めていきます。1限目に全校で紹介式を行いました。教生代表からは教職への夢を児童の代表から新しい視点をあたえてほしいなどと話し、よろしくお願いしますとあいさつをかわしました。そのあと各教室で教生先生の紹介をしました。教生先生は自分の特技をみせたり、子どもの頃の自分を紹介したり、クイズをだしたりとみんな楽しそうでした。



夏休み作品展

今日から夏休み作品展を行っています。大勢の子どもたちや保護者の方々が夏休みにがんばった作品を見にきました。ユニークな工作や鮮やかな絵画、勢いのある書などじっくりと鑑賞していました。自由研究や科学研究はもちろんのこと工作や絵画にも?を!にした工夫が伝わってきます。作品展は木曜日まで。



元気に2学期がはじまりました。

2学期がはじまりました。夏休みがあけて元気に登校してきました。始業式では校長先生から2学期は「アンパンマンの心」をもってみんなでしあわせな学校をつくっていきましょうというお話しがありました。各教室では久しぶりにあった友達と夏休みのことを話したり、交流ゲームをしたり夏休みの作品を並べたり見合ったりして楽しんでいました。夏から冬までと長い2学期へみんな意欲いっぱいでした。



2学期が近づいてきました。

9月からの教育実習にむけて実習生とのオリエンテーションをおこないました。今回は配属クラスごとに授業の指導案や学級経営について具体的な研修をしていました。体育館では弦楽合奏部が夏休み毎日のようにがんばってきた成果の音色を響かせていました。明日は白山市のホールを借りて練習です。午後からは低学年の作品搬入です。おうちの人と一緒に夏休みにがんばった工作や絵、研究などを続々と運び込み展示していました。学校もあわただしくなってきました。いよいよ2学期が始まるぞ!という感じです。



大盛況 あんやと祭り

6年生が尾張町の「あんやと祭り」の運営に協力しました。今年で3回目のあんやと祭りですがたくさんの人でにぎわっていました。附属小学校からもたくさんの子たちがきていました。6年生が運営する射的やヨーヨーすくいのブースではいつまでも長い列ができていました。的に当たるたびに歓声をあげていました。櫓の上では祭りやお店を面白おかしく紹介してたくさんの拍手をもらっていました。とても和やかで楽しいお祭りになりました。歴史ある尾張町の活性化のために6年生はこれからも尾張町の方々といっしょに探求していきます。